無理な展開 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・・っということで、未曾有の不況である。


「恐慌」、


それも「世界恐慌」という、


80年近く前の、


歴史の教科書の言葉としてしか認識していなかった言葉が、


現実の衣を纏って、


我々の目の前に姿を現した。


・・・・・・


チョッと大げさな出だしだなァ~


イヤね、私んとこにも、他社の営業マンが来るわけですヨ。


今日来たのは、海上輸送関係の会社のヤツなんだけどサ、


もう、不況の真っ只中って言っていたなァ~。


何といっても、不況になると、物が動かない。


物が動かなければ、


運送会社はモロ影響を受けるワナ。


アタリマエか。


ツイこの間まで、燃料代が上がって、割増料金(サーチャージって言うんだけどサ)を要求していたんだけど、


あっという間の原油の値下がりで、今度は逆に値引きを要求される事態に陥ったってぇワケ。


もう売り上げが例年の25%減だって。


・・・・・・・・・・・


ソイツが言うには、自動車関連の企業ってェのはソリャ大変で、


自動車メーカーは生産縮小って方針、簡単に打ち出すけど、


下請けの会社は何ヶ月も前に海外に注文した材料が、例えば船に乗せて運んでくる間に、


もう要らないって言われても、


180度回れ右して引き返せって言う訳にいかないでしょ。


その輸入した部品をストックする倉庫がないんだって。


その倉庫代が余計な出費になる。


その出費を、自動車メーカーは負担してくれない。


知らんぷり。


かくて、しわ寄せは弱いもの、弱いもの、にドンドン収れんしてくるってェワケ。


・・・・・・・・・・・


まあ、これは一つの、所謂、一つの例にしか過ぎないけれど、


・・・・・・・・・・


オット、場違いだなァ~。


こんな場違いな話はないよナぁ~。


一応、フィットネスクラブという看板なんだから。


・・・・・っとは言っても、いまの世の中、全てが関連している。


アメリカが風邪を引いてクシャミをすれば、トヨタ、ソニーはおろか、全ての企業に連鎖的に影響が出る。


当然、我々のような、


まったく末端の、


フィットネスクラブにも、


その影響から逃れることは出来ない。


・・・・・・・・


ナァ~んか、無理な展開でしたね、今回は。