「ブログの僕は とことんボクだ」 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っというわけで、渋谷駅経由で通勤しています。


このまえ、ホームの向かい側にアメブロの看板が出ているのを発見した。


キャッチコピーは:
「ブログの僕は とことんボクだ」

若い男性が、パソコンに向かってブログを書いている写真が付いている。(きっと有名人だとは思うが、知らない。)


へぇ~っと思ったのが、アメブロが日本一らしい。(何が日本一か忘れたが、利用者数だと思う。)
私は、googleとyahooにもブログを持っているが、Amebaが一番良く出来ていると思う。
人気があるのは、良く分かる。


つぎに、へぇ~っと思ったのが、このキャッチコピーである。
「ブログの僕は とことんボクだ」

・・・・・・ホントかなぁ~っと思ってしまった。

単純な疑問ですが、「ブログの自分はとことん自分」なのだろうか?
胸に手を当てて考えます。
「ブログの自分はとことんウソの自分」ではないだろうか?・・・・・・っと。


何でこんな事を書いたかと言うと、フリーアナウンサーの川田亜子さん(29)が自殺したというニュースに接したからだ。


彼女は、アメブロについ一昨日の24日までブログをアップしていた。


また、自慢話になってしまうが、芸能界の事は全く疎い。
川田亜子さんという名前を聞いたのが、今日の自殺のニュースが初めてである。


上品な顔立ちの美人である。
白百合学園出身の、才女である。


なんで、こんなに美人で、才能があって、若い女性が自殺しなければならないのであろう。


・・・・・・っで、彼女のブログを大分遡って読んでみた。


直前の1週間くらいは、悩みらしい文章が出てきて、眠れないとか、体調が優れないとか、欠けていく満月に心がシンクロしたりと、それなりの鬱症状を読み取れない事もない。

だが、それ以外の文章からは、このような悲劇は読み取る事は難しい。


ただ、私が一番引っ掛かった記事がある。
今年の1月10日のブログで:
----------------quote--------------------
今の自分はプラス思考でもあり、マイナス思考でもあり、
まだ今年の自分を見つめる事が出来ていないのです。
もう少しお時間をいただけると嬉しいです。
・・・・・
ただ不安に駆られる毎日ですが、
・・・・・
---------------unquote--------------------


私も、同僚が自殺してしまった経験があるので、自殺のことを書き出したら、シリーズものが出来てしまうくらい。
だが、やめておく。
ましてや、全く知らない人のことについて、分析するなどということは。

・・・・・・・・・・・・

キャッチコピーの
「ブログの僕は とことんボクだ」
・・・・・・って、ホントかなぁ~。