フィットネスシューズの秘密 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、ここではフィットネスネタを書かないとダメですよねー。


・・・・・・っで、今夜は(お気に入りの)Y嬢のエアロビクス(ランが入るやつ)に参加した。

例のヒラヒラスカートのY嬢である。


今日はどうかな~?

ナンカ怖いもの見たさみたいな雰囲気。

スカートを穿いているかな~?


・・・・・・っで、ごく地味なウェアだった。


・・・・・・・ッホ。


安心した。


ど~か、このままスカートは穿かないようにお願いします。


・・・・・ッン?


なんで、こんなに気を使わなければならないのだ!!



・・・・・・っで、

・・・・・・っで、

ですが、エアロビクスを始めて、1年半。


よ~やく分かったことがあります。


エアロビクスのラン(ジョグというのかな?)では、かかとを着くのが正解だということ。


言っている意味が分かります?


私は、ラン(ジョグ)のときは、つま先だけで走っていた


それが、前回のY嬢のエアロビクスで、「つま先で走るのではなく、踵を着けるのですヨ~」っと言っていることが気になっていた。


正直言ってランは苦手だ。


ランが入るパートになると、途端に動きが悪くなる。


ジイサンには辛い。

と~っても辛い。


メチャクチャ疲れるのである。


・・・・・・でも、踵を着けて走ると、それほど辛くない。


ウ~ン、大発見!!


今日は、そのことを意識して実践してみると、楽なのである。

と~っても楽なのである。


そこで、ピンときた。

ジイサンがピンときた。


ハハ~ン、

エアロビクス用のシューズは、踵のところのクッションが凝っている。

それは、踵で着地するから、その衝撃をアブソーブするために、その部分が凝った作りになっているのである。


なんだ、そういうことだったのか。


・・・・・・・・・・・・・


ここまで読んだ方達は、「なにを今更」っと思うでしょう。

そんなの、常識ッと思うでしょう。


でも、案外これって知られていないんじゃないでしょーか?


以上、年寄りからの発信っということで・・・・・。