ドーでもいいこと | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、ドーでもいいことです。


今朝の山手線で気がついたのだが、英語の車内放送が変わった。
アナウンサーが、如何にもアメリカ人・・・・・・・っていう発音に変わった。


以前のアナウンサーは例の:
「There are Priority seats・・・・・・・and expecting mother.」
というアナウンスの中で、声がかすれる部分があったのですね。

どうも、私がそれが気になっていた。


痰が絡んで、声がかすれたなら、録音し直せばいいじゃないか。

それを気にもせず、何年も使い続けたのって、ドーシテ?


あの放送を聴いて、咳払いしたくなった人って、私だけではなかったのでは?