こんばんわ、今日の小太郎です。


今日もぽっかぽか陽気でちょっと外を歩いただけで汗ダクダク。


どうやら週末あたりからはまた寒くなるようですね。

暖かくなったり寒くなったりですが、急な気温の変化に体調崩さないようにしてくださいね。



さて、今日は小太郎のビューティー・ケアについてです。

ビューティー・ケアと言ってみたけど単に耳そうじと歯みがきです。


今では耳そうじが大好きですが、

初めてのコーギー

以前は大騒ぎでした。


生後4ヶ月頃までやたらに黒っぽい耳垢がどっさり毎日のように出てました。右耳だけ。

左耳はあまり耳垢がたまらなかったので、耳ダニ?

と思って獣医さんに見せに行ったほどです。


結果は耳ダニではなく『右耳に耳垢の多い子』ということでした。

そんなこともあるんですね。。


その頃は耳そうじが日課。

このチビちゃんが『耳垢太郎』です↓

初めてのコーギー


耳そうじをされると察するや否やサークルに逃げ込むのも日課。


耳そうじ用のウェットティッシュを使っていましたが、乳歯の鋭い歯でウェットティッシュだけでなく人の手もガジガジ。

痛かった~


それが大きくなるにつれて耳垢も少なくなり、今じゃすっかり週に1回程度で良い感じです。

耳そうじが趣味になってしまったコタママとしては物足らない・・・

1週間楽しみに待っても耳垢が溜まってないとガッカリ・・・間違ってる??


耳そうじしてると寝ちゃいます。

初めてのコーギー


初めてのコーギー

綿棒でチョチョッと耳垢を取って、ウェットティッシュで耳の中を拭く。

(綿棒は大人しく掃除をさせるようになってから使いました。動くと危ないから)


小太郎の幸せな時間はココまで。


続けて歯みがき♪

これはなかなか慣れませんね。


前や外側は良いのですが、

初めてのコーギー

内側が嫌みたいです。特に奥歯。

初めてのコーギー

無駄な抵抗しすぎてブレブレ。

コタママの指を噛むと怒られるので、「アガガ、アガガ」言ってます。


歯石もカリカリして。


最後は小太郎のお待ちかね。

「ごほーび~」の一声。


サークルに走って入っていきます。

初めてのコーギー


歯みがきは嫌だけど、ご褒美のために我慢してるようです・・我慢してたか??

ちなみに、留守番の時に「ごほーび~」と言ってもサークルに駆け込みません。

歯みがきの後だけ。。


歯みがきは週に2~3回ですが、チュウを使ってからはけっこう歯の表面がキレイな気がします。。

(ビルバックチュウの記事はここ→小太郎は歯が命♪


歯みがきを抵抗せずにやらせてくれるようになるのはいつの日か・・・




歯みがきの時はアガガ・・・な小太郎に応援クリックお願いします♪
クリックしたら開き終わるまでお待ちください。
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
いつも応援ありがとうございます。


読者登録も大歓迎です。よろしくお願いします。
読者になる