先日試作していました、
マクラメイヤフォンジャックが完成しました


作り方は、天然石ビーズ(8mmラウンドを使用)を包む
フレームを作ります。(タブレロを使ってしっかりフレームを編みます)

こちらのフレーム編みに足し糸をして、
今度はマクラメボードに切り替えて、平面上で足し糸を編んでいきます。

編み終わったら、余分なコードをカットして、焼き止め。
そうして完成したものがこちら


いかがですか~。
マクラメ編みで一つのモチーフを考えると、
ピアスや、ペンダントトップ、ストラップなど、色々応用できちゃいますね。
用いる天然石、ワックスコード(蠟引き紐)、編み方の組み合わせを
変えることで、様々なアクセサリーへと変身するマクラメ。
マクラメの基礎がわかれば、自由に作ることができますよ
********************************
first-macrame は
2016年3月より初級マクラメ講座•マクラメ体験講座を開催しています。
『初級マクラメ講座」は初心者さん向けの講座で、
どなたでも取り組みやすい内容となっています。
マクラメアクセサリー制作の基本が習得できる、
4つの講座を用意しています。お好きな講座が選べます。
初級マクラメ講座の詳細はこちらです。
『マクラメ体験講座』も初心者さん向けの講座で、
どなたでも取り組みやすい内容です。
持ち物につけるアクセサリー、ストラップが作れます。
制作時間もあまりかからないので、お手頃感があります。
マクラメ体験講座の詳細はこちらです。
この他、ご質問、ご不明な点がありましたら、こちらまでご連絡下さいませ。
※日程につきましては、ご都合のいい日をお伺いすることも可能です。
