そんなところまで… | 西宮のマクラメ編みアクセサリー教室(関西/大阪/兵庫)

西宮のマクラメ編みアクセサリー教室(関西/大阪/兵庫)

西宮を中心に、関西で初心者〜中級者向けのマクラメ編みのハンドメイド教室を開催。天然石、ビーズ、ワックスコードを使い、アクセサリー(ネックレス、リング、ブレスレット等)をつくります。出張教室(関西•大阪•兵庫など)可能です。アクセサリーの販売も行っています。

こんにちは、first-macrame のリカです。

今日はターコイズ(18×13mm)を使って
ペンダントネックレスを制作しました。

ターコイズは12月の誕生石ですね。
『天の神が宿る石』として
危険や邪悪なエネルギーから持ち主を守り、
勇気と幸福をもたらしてくれるとされる石です。

積極的に行動する勇気を与え、夢や目標の達成へと
導いてくれるといわれています。

そんなターコイズを包む、まずはフレーム編み。



フレームが編めたらターコイズをしっかり包み込みます。



次の工程は平面上(マクラメボード上)に切り替えます。

バチカン部分にターコイズブルーのワックスコードを差し色に
入れました。装飾にメタルビーズ、シトリンビーズを使いました。

ペンダントトップが完成すると、
ネックレス紐の制作に移ります。

ネックレス紐はどうしていると思いますか

単なる一本の紐を使っていると思いますか

実はネックレス紐も4本のコードを使って四つ編みをしているんですよ~
そう、そんなところまで編んでいるんです。

ピンとコードを張って、編んでいきます。



こうしてネックレス紐ひとつも、
ひと編みひと編み、丁寧に編んでいるということなんですね~

今日のネックレス紐には、エンド装飾も施しました

手間ひまおしまず、ようやくひとつの作品が生まれます



作品が仕上がるとワクワクしちゃいます

マクラメを楽しむには、簡単なアクセサリーから
はじめるのがいいですね~

********************************

【4月の初級マクラメ講座・マクラメ体験講座の日程】について
・4月22日(金)
 いりたてcafe クルールカルチャーセンター(西宮)
 10:00~
 お問い合わせ、お申込みはいりたてカフェ、もしくはfirst-macrame まで
 ※こちらでの講座にはクルールランチが講座料に含まれています。

・4月25日(月)
 西宮市市民交流センター 3F E会議室
 9:30~16:30まで(1day集中講座は16:45まで)

first-macrame では

2016年3月より初級マクラメ講座•マクラメ体験講座を開催しています。
『初級マクラメ講座」は初心者さん向けの講座で、
どなたでも取り組みやすい内容となっています。
マクラメアクセサリー作りの基本が習得できる4つの講座があり、
お好きな講座が選べます。

初級マクラメ講座の詳細はこちらです。

『マクラメ体験講座』も初心者さん向けの講座で、
どなたでも取り組みやすい内容です。
持ち物につけるアクセサリー、ストラップが作れます。
制作時間もあまりかからないので、お手頃感があります。

マクラメ体験講座の詳細はこちらです。

この他、ご質問、ご不明な点がありましたら、こちらまでご連絡下さいませ。
※日程につきましては、ご都合のいい日をお伺いすることも可能です。