ファーストのブログ -30ページ目

ファーストのブログ

輸入車カスタマイズ、メンテナンス、修理等

こんばんは( ´ ▽ ` )

 
納期に追われて頭がパニックな人ですチュー
 
やっとひと段落しそうなので、簡単に納車報告ですグラサン
 
牛君🐮
 
{37F6B515-7E38-4D78-819E-E64BB64163A6}

 

 

 
 
{D119A15A-6DA1-483E-8069-852067496E89}

 
{A896B762-495F-4419-BDD2-E90E58ABDE25}
 
{79E03B9F-F72F-4F64-A8E9-9DBC9D4F6BB8}

 
ビジュアルに拘る牛君ラブ
 
牛だってキラキラしたいのさニヤリ
 
バタバタして写真もなかなか撮れないパターンです笑い泣き
 
まだ仕事が残ってるので頑張ります照れ

こんばんはカナヘイうさぎ

 
相当ブログ更新してなかったので、社長に怒られる前にブログ更新てへぺろうさぎ
 
今日は、純正の極みってやつですな口笛
 
{A8A48825-DFD1-47C5-BB3D-F3303BD1DE25}

ピンとキマシタカナヘイ!?
 
{44FE0D47-DF49-49BF-BD05-0D3E1CFE10D3}

見覚えのあるキャリパーとホイールですカナヘイびっくり
 
ニッサン乗りの憧れ
 
シーマあんぐりピスケ
 
違う違う
 
35GT-Rですつながるうさぎ
 
{271B8106-BB51-4C0F-8CB0-C7ECBE36EF89}
 
{651AE527-2F4C-42B1-8B2E-C262A5290353}

ブレーキキャリパーとローターも前後移植ですお願い
 
 
ホイールも35でバッチリラブ
 
{D009EBC0-8BF4-4910-A775-D30BCD61DEC3}

大人な弄り方ですカナヘイうさぎ
 
オーテックバージョンだから、速いし最高です照れ
 
これで、お買い物、ダンディすぎるあんぐりピスケ
 

こんばんはカナヘイピスケ

 
先週は、謎の発熱にうなされ、休んでましたショックなうさぎ
 
39.6度なのに、インフルじゃない奇跡あんぐりピスケ
 
見事に復活したので、納車報告ですつながるうさぎ
 
{87CBABC5-6117-46D3-8495-A1B1DC95A9FE}

じゃーんニコニコ
 
みなさん、このクルマ知ってますか?
 
自分も、クルマは知ってたけど名前までは知らなかったショックなうさぎ
 
クロスファイアとびだすうさぎ2
 
カスカベファイャーじゃないよやる気なしピスケ
 
なかなかマニアな車です!!
 
初めてこの車にブレーキいれました。
 
持ち込みだったので、キャリパーとローターを使ってあとは、ファイアちゃんにあわせて作りましたチュー
 
この車に8ポットは強烈てへぺろうさぎ
 
これで、敵無しファイアちゃんサッ

こんばんはてへぺろうさぎ

 
今日は、w212の納車報告ですニコ
 
今流行りのディーゼルですぜニヤリ
 
{3ADB89F9-CC23-40DC-B8E2-CE61D92D1D74}

BBSにブレンボは最高ですねお願い
 
{0B310148-0BD5-4729-B697-0D65472C8B22}

380φに6ポットでパツパツの仕上がり気合いピスケ
 
やっぱりこうでなくてはラブ
 
{7BF8395D-C9F7-4421-A998-0237C53BC97B}

リアは370φにモデナキャリパーです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
 
本当はF50入れたかったんですが、ホイールに当たって無理でしたショックなうさぎ
 
{667E6F7B-36A0-4616-9F87-B266A8082A04}

スタンダードなカラーですが、文字はレーシングロゴで、、ちなみに、ロゴは白ラメなんですグラサン
 
一味変えたいとのことで決まりましたてへぺろうさぎ
 
ブレーキパッドもカーボンメタのおかげで、ビッタリとまりますあんぐりピスケ
 
ギリギリまで、アクセル踏んでられますカナヘイハート
 
スピードの出し過ぎに注意してくださいねカナヘイびっくり

こんばんは〜

 
今日も夜は寒いです
 
何事もなく、カウンタックが終わったので、ひと安心
 
みなさんに、やっとお披露目です
 
{A3A84A7E-7C67-480A-B953-1680DD31125D}
 
{C5A5A42C-F29B-45F8-B814-1366C8E5672F}
 
{48E89EC2-EA66-4DE1-BCA9-8910C297DFA3}
 
{B6E72A25-76D3-4D5B-BE99-F680084B75D7}
 
{F968D748-4EF3-462C-90B9-16E005EC2BF2}
 
{363AFB34-810E-4E96-8F0B-F4040D3FF5E4}

 前後355φにモデナキャリパーで18インチでバッチリです
 
デザインがやはり、独特なオーラがたくさんでてます
 
周りからの目線も熱い感じです
 
カウンタックを触れるとは思いもしなかったですが、足回りや作りを見れて良かったです
 
自分より年上の先輩に敬意を払いましす

こんばんは

 
連日の寒さに嫌気がさしてますが、頑張ってます
 
うちにも白い牛君が入庫したので、連絡しました
 
{26223C77-9889-4988-B05D-11F0497D9060}

これぞスーパーカー٩( 'ω' )و
 
よだれが出てしまう
 
{F4435867-7F7E-4FC3-8739-DCCF3AA10556}

デザインが独特で素晴らしい
 
エンジンも白い一発始動でメンテナンスもバッチリです
 
ブレーキを何を入れるかはお楽しみに
 
 
こんばんは

今日は、オートサロンとゆう事で見学と、挨拶回りに行ってきました

日曜より、人は少ないといえども、なんとなく人がたくさん居たような

午後から仕事もあり、午前中だけさらさらとみて帰ってきちゃったので、あんま画像撮れなかったたんですが、さらっと載せます

{0A4A065D-14E9-4A62-9204-71C3F1392787}

ワイルドダットサンとか、なかなかイカしてます

{BABB3B82-D353-4B9D-A6B9-CE7A3F514878}

ブレーキの入って40ソアラ、ポリッシュ加工もしてあり、グッとでした

{403952C5-DCF4-4DBC-9E6A-A3EC803BDFC5}

トランクにブレーキをアピールするのは、感心しました

{E03EB4DB-C88A-45EA-B4BD-8D53066259EA}

アキュラNSXかっこいい

{B2A841FF-6DC6-4616-A766-92CD2CDE134C}

手彫りらしいです。
金額は、おったまげーでした

{0858A116-D0A7-4171-BE49-A8828C0C4283}

AMG GTはやっぱりかっこいい

{8E6DFCFD-E524-4825-807C-2E438174BCE6}

ベンツ女子
色がなんとも絶妙

{47813DF6-F5B3-4E9B-B7C0-7B651B83B13E}

未来はこんなんですかね

{F34AAD28-DDF1-4935-B262-11C98ACFA69F}

APのレーシングに似てる

{DC86404A-C7F1-49C2-A7EA-6B8256C1A5C9}

ご近所のロードハウスさん

{E3E36F6F-0D27-42C4-BF37-DA84BA6FEA46}

{B0AD864F-9283-48C9-9C54-2415535819B9}

年末頑張ったかいがありました

アーティシャンさんのブースにあるので、行く方は見てください

{47DBB491-CD05-49D0-BFCE-3F24EB4F22CF}

こんなワイドな63は他には居ないね

社長も。ワイドにしてください、太いタイヤ履きたいので

お姉ちゃんが、少ないとクレームがありそうですが、挨拶回りなので、

ただ、写真撮ってないだけですが


今頃ですが、ブログ更新です

 
去年は色々ありましたが、今年はいい年にしたいですね
 
今年も、全力で頑張ります
 
{6FC0F642-6574-49EC-A080-081E114639F9}
 
{77AC8C62-E025-4796-A66D-946606F33043}
 
{B4472187-0131-4FC9-8F9E-3F3FC63540B0}

あんま、みせれませんが、こんな車をさわったりしてみたりです
 
 

おはようございます😃

今日で最終日なんですが、まだブレーキの付いていない車両が(@ ̄ρ ̄@)
 
でも頑張ります
 
今回は、210クラウン
 
遠方から、わざわざきてくださってありがとうございます
 
期待に応える仕事をするため、ギリギリを攻めましたよ
 
{AEA49CDA-6401-4F9A-BEB0-32F27019B965}
 
{520F33F2-18B4-4BDC-809B-713E7C502D95}

ホイールをこれから変えるため、とりあえず暫定仕様
 
{C527530A-8DB4-4A08-8716-7084E747BBD3}
 
フロントは380φの6ポットです

BBSのギチギチのブレーキはよだれが出ちゃいます
 
ピアスボルトに隠れるキャリパーは、セクシーすぎます
 
 
 
{971CDED4-9D92-41E9-9A45-0C4AC5258505}
 
{42D6D6C9-AFDA-4E7C-9D45-8BDF8666E88D}

リアは、370φのF50でバッチリ
 
{271A2B77-9B45-4C77-AA86-8580B7A41670}

リアはディスクとのクリアランスギリギリ
 
痺れちゃいます
 
イケイケなオーナーと綺麗な奥様が2人で決めたカラーです
 
ハイブリッドのブルーとの色もあり、この仕様に決めるまで、打ち合わせはたくさんしましたが、バランスよく仕上がって満足です
 
オーナーのこだわりがつまった車になりました
 
ホイールがデカくなったら、ローターもデカくしたいと要望があるんじゃないかと、思いつつ納車しました
 
またのご来店お待ちしてます
 
くるときは綺麗な奥様も一緒でお願い致します

こんばんは

 
今日は、マツダ君を紹介します
 
アクセラちゃん
 
うちには、初めてのアクセラ
 
デザインがかっこいい、スタイリッシュな車です
 
今回は、人気のAPさんで、決めちゃいます
 
{A77E3271-F129-4C43-8220-46F31DF8FB53}
 
{E6B0B180-5F10-40FE-AA86-C4D162CAF470}

黒に黄色、最高
 
{A9E0966E-C604-4B01-84CF-4CF04FDAC556}

PRO 5000 R はレーシングの証です
 
レーシングといえば、赤なので、赤で決めました
 
19インチに370φでまとめました
 
リアはノーマルだと寂しいので、330φにかさ上げでバッチリ
 
{71B250A3-E895-4861-8BBB-AE0F08F72DAC}

やはり、リアもビックローター化は性能的にも、ビジュアル的にもグット
 
{C45DD11C-3C84-4D12-B48D-BF02BDE99488}

チタンマフラーもカッコイイ
{04800B05-56C9-4C55-8975-D04D39B5D14B}

ホイールにパツパツがいいですね、ブレーキとは、最高のお洒落です