明日からもう7月ですね
先日、生徒のYさんと、
教養マナーコースのレッスンで、
『お中元とお歳暮のマナー』について、レクチャーしていまして、
そろそろ、お中元の時期が始まりますね、という話に。
みなさん、こんにちは。
あなたの人生が最良になっていく
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です
でも、最近は、
お中元やお歳暮のCMも激減していますし、
実際に、贈られている方もかなり減っているのではないかと。
なのに、なぜ、
お中元やお歳暮のマナーもお伝えしているかと言いますと、
”人付き合い” や ”人との交流” において、
とても役に立つ考え方や作法や心遣いが、散りばめられているからなんです
実際には、不景気や個人情報保護の関係、
また、働き方にも新しい風潮があり、
上司や先輩などに、
お中元やお歳暮を贈ることは、減っているのが現状かと思いますが、
ご結婚を機に、親戚づきあい等で、「始まる」ことも考えられます。
知っておいて、損は無いんですね
お中元やお歳暮と、他の贈り物との一番の違いは、
一度きりで終わらないこと
一度、始めたら、
簡単には終わらない(終われない)ので、
始める時の心づもりが大切ですね
そんな話をしていて、
Yさんから、バクダン質問が
それは、
「先生は、お中元とかお歳暮をどなたかに贈られているんですか?」
というご質問
これね、私的なことなので、
普通は、周囲の方に、
気軽に聞かないほうがいいですョ
私だから、OK!ですけどね
あははっ…
それで、、、
私も不意に聞かれて、
なにか、Yさんにお役に立つことを…と、
ふと、頭に浮かんだことを、Yさんにお話しました。
「最近は、贈ることも減ってきたんだけど、
お相手から遠慮される場合に、心にじーんと、嬉しかったことがあってね…。」と。
それは、
亡き恩人のお母様からの、お心のこもった礼状の末文に、
「尚、来年からの私宅への御心配はなさらないでくださいね。
ただし、クリスマスカードだけは、これからもお待ちしています。
理恵さんの文章が好きなので…。」
と、書かれてあったこと
Yさんも、すぐ、
「素敵ですね~」と、ため息
不意のご質問からでしたが、
Yさんと、じーんとした気持ちを共有できたことも嬉しかったです
お中元、お歳暮の一番の目的は、
日頃の感謝を伝えること
だから、お礼の品が主役ではなく、
やっぱり、ココロが大切なのですよね
今年も前半が終了した今、
誰かに、近況を伝えたり、日頃の感謝を伝えたりできたら素敵ですね
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
自信へ向かう扉を開いて、お待ちしていますよ!
今日よりもっと、美しい明日のために…
もっと素敵な私になっていきましょう
今日も、おかげ様のみなさまに
愛と感謝をこめて。
最後までお読みくださりありがとうございました。

【日時】2023年 7月 30日(日)
11:30~15:30
【会場】京都ブライトンホテル 京懐石 螢 「離れ座敷 翠光菴」
※現在、お申し込み受付中です。
お申込みはこちら⇒和食会席料理テーブルマナー講習
ご受講生からのアメイジングな喜びの数々








などなど、幸せの結果報告が、また幸せ報告を呼ぶという連鎖が続いています
あなたもぜひ、結果の出るファースト・フィニッシングスクールへ
『自信の一歩!』体験レッスンにおいでください!
◆50分で、見違える私
体験レッスンご予約は、こちらから↓
↓こちらからでもお申し込み可能です!
奥田式お箸の持ち方トレーニング動画
当スクールのインスタグラムはこちら
フォローしていただけるとありがたいです
【生徒さんの声】の最新版はこちら
当スクール公式LINEはこちら
お友達追加していただけると嬉しいです
◆1対1のトークも可能ですので、お気軽にLINEからも
お問い合わせ&お申し込みくださいませ♡
ランキングに参加しています。
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪

美しい立ち居振る舞い ビジュアルコース /
教養マナーコース /
フランス料理&和食会席 テーブルマナー /
美芯メイキングレッスン /
骨格タイプ ファッション診断 /
OKUDA式 お箸の持ち方レッスン /
ブライダルコース /
