先日のフランス料理テーブルマナー講習での、素朴なご質問
それは、
お皿に描かれたデコレーションのソース
これは、崩して、
お料理と一緒に頂いても良いのでしょうか
というもの。
良い質問ですね
確かに
気になる人は、気になりますよね
みなさん、こんにちは。
あなたの人生が最良になっていく
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です
こちらのような、ソースですね↓
このお皿も、桜の木がソースで描かれていて、
とっても芸術的です↓
そのデコレーションも素敵で、
お料理を引き立てていますので、
崩すのは、もったいない
もしくは、申し訳ない
しかし、
サーブの方に伺うと、
「それは、バルサミコソースです」と
皆さんなら、どうしますか?
1、装飾なので、そのまま置いておく。
2、ソースなので、お料理につけて頂く。
3、自由に楽しむ。
私がお伝えした返答は、
3、自由に楽しむ、です
和食にも、一皿の中に、
「あしらい」という
お料理を引き立てる役割の食材がありますから、
「あしらい」として、
目で楽しませていただく、
というのでも良いと思いますし、
せっかくのソースなのですから、
お料理に付けて頂くのも良いと思います
ただ、いきなり、
そのデコレーションを崩すのではなく、
しばらく目で楽しんで、
後半から、ソースとして付けて頂く…、という流れが良いように思います
今で言う、
味変(あじへん)にもなりますね
こちらは、抹茶アイスのデザートのお皿ですが、
お皿の中央に美しく、
粉砂糖のデコレーションが施されていました↓
これは、どうしましょう…、
というご質問が
私は、しばらく目で楽しんでから、
アイスクリーム付近の中央の粉砂糖だけ、
一口すくったアイスに
ポンポンッと付けて、楽しみました
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
自信へ向かう扉を開いて、お待ちしていますよ!
今日よりもっと、美しい明日のために…
もっと素敵な私になっていきましょう
今日も、おかげ様のみなさまに
愛と感謝をこめて。
最後までお読みくださりありがとうございました。

【日時】2023年 7月 30日(日)
11:30~15:30
【会場】京都ブライトンホテル 京懐石 螢 「離れ座敷 翠光菴」
※現在、お申し込み受付中です。
お申込みはこちら⇒和食会席料理テーブルマナー講習
ご受講生からのアメイジングな喜びの数々








などなど、幸せの結果報告が、また幸せ報告を呼ぶという連鎖が続いています
あなたもぜひ、結果の出るファースト・フィニッシングスクールへ
『自信の一歩!』体験レッスンにおいでください!
◆50分で、見違える私
体験レッスンご予約は、こちらから↓
↓こちらからでもお申し込み可能です!
奥田式お箸の持ち方トレーニング動画
当スクールのインスタグラムはこちら
フォローしていただけるとありがたいです
【生徒さんの声】の最新版はこちら
当スクール公式LINEはこちら
お友達追加していただけると嬉しいです
◆1対1のトークも可能ですので、お気軽にLINEからも
お問い合わせ&お申し込みくださいませ♡
ランキングに参加しています。
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪

美しい立ち居振る舞い ビジュアルコース /
教養マナーコース /
フランス料理&和食会席 テーブルマナー /
美芯メイキングレッスン /
骨格タイプ ファッション診断 /
OKUDA式 お箸の持ち方レッスン /
ブライダルコース /
