ことが続きました
昨日、教養マナーコース にお越しになった
Yさんにも。
と言いますのが、そろそろレッスンの終盤を迎えたYさんが、
「あの~、私、もっとこうしたら・・・というアドバイスがあれば、教えていただきたい
のですが・・・」と、おっしゃったから。
Yさんは、ビジュアルコースに始まり、テーブルマナー講習も和&洋受講、骨格ファッション
診断も済み、次は教養~!と、現在ご受講中で、自分磨き、女磨きをして、
ご自分でも実感なさっているぐらい、変化がおありなったのですが、
きっと、ご自分で、『思うところ』があったのだと思います。
「『色気』よね・・・。ズバリ、Yさんに必要なのは、『色気』なのよね!」と私。
それで、まずは、メイクアップをもっときちんとするように伝えました
いつもしているのかしていないのか分からないぐらいのナチュラルメイクのYさんに、
そういうのが好きなら、それは本人の好みだから・・・と、私もあえて言わなかったのですが、
アドバイスを求められたので、思いきって、その扉をノックしてみることに
アレルギー等で化粧ができない人は、まずは治療に専念することが大切だと思いますが、
そうでなければ、いい歳になったら、それなりにメイクアップする方が良いし、
その方が魅力的だと思います。
その方が、『色気』も出るのです
色気のある女性に備わっている最小限の要素は3つ。
それは、油分!水分!キラキラ!
この3つがまずは大切だと、私は考えます。
油分は、脂肪と考えるとわかりやすいですよね。脂肪→ふっくら・むっちり→艶っぽいという流れ。
これ、大事です
ですが、Yさんは痩せ型。
お肉がつかない体質です。ですから、体型は、工夫でふっくら見せる技を伝授。
水分は、しっとり→みずみずしい→ピチピチ!という流れで、やはり色っぽい。
メイクをもっとするようにYさんに言ったのは、この油分・水分不足を補うため。
歳とともに素肌は、油分も水分も減少していきますよね。
それで、お肌は、カサカサ・ぱさぱさ・シュワシュワに。
そうなると、肌の色味も、黄みがかり、さらには、茶色く・・・。
当然、色気は感じません・・・
黄バンダリー、になるのも、茶バンダリー(←誰?)になるのもイヤですよね
黄バンダリーや茶バンダリーで、外を歩くのは、私はゾッとするんです
もちろん、見るのも・・・デス。
Yさんは、その黄バンダリーに入会しかかっていましたので(笑)、
私が、「もしもし?本当に入会するのですか?」と引き留めたというわけです
もう一つの要素、キラキラも大事。
こちらも、歳とともに、光り物を身に着けたくなったり、明るい色の洋服を着たくなったり
する、ということをいろんなところで見聞きしますが、これは本当にその通りだと思います。
年齢とともに減っていく何か!を、キラキラで補う必要があるのですね
キラキラ感が皆無のYさんに、どんなにささやかでもいいから、キラキラを身に着ける
ようにお伝えしました。
一番、ささやかなのに、色っぽくなるアクセサリーは、○○○○○と私は思います
指のきれいなYさんに、似合いそう
これから、Yさんの色気度UP計画に注目して、残りのレッスンに励んでいきたいと思います。
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】自分磨きの人気メニューが豊富です♪








まずは、美しい姿勢と歩き方で第一印象が10倍Up!することをご体感ください。
美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!
姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!

