これから!という方もいらっしゃるでしょうね。
私は、とてものんびりしました
しかも、今年は高校野球に熱中
熱闘甲子園も毎晩必ず見て、感動の締めくくりを
していました
コブクロさんのテーマ曲も泣けますもんね。
レッスンは、昨日から開始しています
酷暑の中、お顔から湯気を出しながらも、
元気に通ってきてくださる生徒さんには頭が下がります。
本当に、嬉しいです。
本日、教養マナーレッスン にいらしたTさんと話していて、ひょんなことから、
「私、そういえば、この夏、まだ一つもアイスを食べていないわっ」ということに。
昨年、毎晩、夕食後にあずきバーを食べていて、体重が増えてしまったので
今年はなんとなくセーブしていたんですよね。それでも、一つも食べていないなんて、自分でもビックリ。
するとTさんが、「先生がアイスバーを食べるなんて想像できませんけど、意外でかわいいですね」と。
意外でかわいい・・・・に、「どんだけ~~っ!」と心の中で思いました。←古いですけど^^。
人から見た自分は、アイスを食べるイメージがないなんて、その方が意外だったので、
どんだけお堅いイメージを持たれているのかと、若干引きましたけど
、
(これだけオモロイことを言っているのに・・・)
人からはそう見られているのね・・・と知った上で、イメージとは違う自分らしさを出していくことも
大切だなと思いました。
さらに、ビジュアルレッスン にいらしたIさんからは、「お盆に家で過ごしたりする時も
ピシッとされているんですか?」と。これは、他の生徒さんからも結構聞かれるんですけど、
普通にくつろいでいます^^。
レッスンの時でも、自分では 「ピシッとしなくては!」 という意識は正直言ってないのですが、
やはり、マナーの先生という目で人は見てくれますから、そういうイメージがついているんでしょうね。
「普通にくつろぐ」といっても、それはダラダラしているとか、ガサツに動いているとか、そういったことでは
ありません。その場を、自分も自分以外の人も快適で心地が良い状態で過ごしている、そこに多少の
気を遣っているということでしょうか。
例えばマナーについては、どこでもワンパターンであることが素晴らしいわけではありません。
先日のイベントでも言いましたが、
品も過ぎれば野暮になる、礼も過ぎれば無礼になる。
いつも言うことですが、何ごとも最終的にはバランスなのですよね。
鼻につくほどのマナーを振りかざしたり、目に余るほどのエレガンスを気取ったりするのは
論外ですが、
あまりにも自然なマナーや、あまりにも自然なエレガンスを身につけていけるよう、皆さんと一緒に
目指していきたいと思っています。
今年も残り4ヶ月、本当に素敵な大人の女性を目指して、しっかり磨いていきましょう
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?