残すところ1日に
なりましたが、
皆さま、
いかがお過ごしでしょうか
私は、基本的に仕事
でしたが、
昨日は、京都国立博物館で
開催されている【王朝文化の華 陽明文庫名宝展
】へ行ってきました
【陽明文庫】というのは、近衛家29代当主で内閣総理大臣も務めた近衛文麿によって設立されたもの。
近衛家は、摂政や関白を命ぜられる家柄の筆頭で、
平安時代を代表する貴族・藤原家の直系にあたるそうです。
今回の名宝展での目玉は、最高権力者として栄華を極めた、藤原道長自筆の国宝『御堂関白記』
そう、藤原道長と言えば、
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」 の歌があまりにも有名ですよね
その権力者の自筆を、時間をかけてじっくり拝見してきましたが、
その時代から1000年経っていることを考えると、なんとも言えない不思議な感覚を覚えました。
おそらく、書をたしなんでいらっしゃる方がご覧になると、もっと大きな感動があるのではないかと・・・。
5月27日(日)まで
行なっています。
国立博物館の庭園には、
つつじが咲き誇っていて、
とても美しかったです
のんびり、歴史に触れた
一日でした♪
今日も、ポチッと応援クリックを押していただけると嬉しいです
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?
1日1回のクリックで、東日本大震災の被災地の復興を支援できます。
⇒⇒⇒⇒⇒ こちらをクリック
募金ボタンをクリックすると、あなたに代わってユニリーバが被災地支援活動に1円を寄付いたします。
あなたのクリックが被災地の未来に繋がります。ご協力をお願いいたします。
