「今日は、雨が降らなくて良かったね!」と、最初のあいさつを
すると、
「そうですね・・・。」
以上!会話終了~!
まだ2回目なので緊張しているのかも・・・?と思いながら
レッスンを進めていましたが、
なかなか相づち以外の言葉が聞けず・・・
思わず、「Sさんって、会話が苦手?」と伺うと、
「はい、なんと言って返せばいいのか、わからなくて・・・。
それと、敬語が本当に苦手で、失礼なことを言ってしまわないかと心配なんです・・・
」というお言葉。
「職場でも、そんな感じ?」と聞くと、
「はい。」 と(苦笑)。
敬語は、後々、みっちり絞らせてもらうとして(笑)、
確かに、当スクールの生徒さんの中でもヤング に入るので、
年上の人と話すとか、さらに会話を弾ませるのは、苦手かもしれませんね。
でも、聞くと、おしゃべりは大好きなんだとか
それに、Sさんと話していて、敬語が出来ていないとか、失礼だわ・・・、なんて、何も感じませんので、
相手が言ったことに対して、相づちだけでなく、ひと言プラスできるように努力してみては?
とお伝えしました
冒頭の、「今日は雨が降らなくて良かったね!」 と言われたなら、
例えば、
「そうですね。天気が良かったので、はりきっておニューの靴を履いてきました」とか、
(あっ、「おニュー」が、すでに古い???(笑))
「そうですね。ようやくお布団が干せました!」とか、
「そうですね。此処に来る電車の中も、今日は湿度が低くて快適でした!」とか。
なんにも、意味が無くったっていいのです それが雑談ですから♪
でも、その雑談が弾めば楽しいし、何か新しい情報を得ることもあるかもしれないし、
相手のことももっとよく分かったりしますから、コミュニケーションには大切なんですよね
Sさんも、職場の目上の女性方は、会話を弾ませるのがとても上手なので羨ましいのだとか。
でも自分は、その時、とっさに言葉が出てこない・・・という悩みも。
確かに、後になって、あの時こう言えば良かった・・・と思ったりするものの、
その瞬間に出てこないと意味が無い・・・ですもんね、雑談って(笑)。
それで、Sさんに一つアドバイスをしたのは、
『 心の中でのひとり言を増やす 』ということ。
決して、歩きながら、言わないでくださいまし(笑)。
あくまでも、心の中で、
「今日は、電車、空いてる、ラッキー!」とか、「あ~、天気が良くて気持ちいい~!」とか、
「こんなところに、お店が出来たんだ~!」とか、なんでもいいのです。
その習慣をつけておくと、
いざ、ボールがヒュッ!と飛んできた時に、そらきたっ!と、打ったり
キャッチしたり
できるように
なるんですね。
そんなこと、いちいち練習しなくても、雑談上手な人はたくさんいらっしゃると思いますが、
どちらかと言うと、私は、練習した口デス(笑)、ハイ。
もともと、不器用な人間ですから (by 健)
そのスイッチが入っていない時は、ホント、ぼーーーーっとしている私です(爆)。
会話のキャッチボールにお困りの方は、ぜひ試してくださいね。
ランキングに参加しています。
↓クリックありがとうございます。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?