昨年のクリスマスのソワレ以来のレッスンでした。
「ソワレが本当に楽しくて・・・」という話に。
昨年、メールでも、「世の中にこんなに楽しいことがあったのかと
思うほど素晴らしかったです!」と感想を書いてくださっていたの
ですが・・・。
その言葉に、そこまで感激していただいて本当に嬉しい!と思いながらも
私への労わりの気持ちとリップサービスもあるのね、と思っていました。
それで、「『世の中にこんなに楽しいことが・・・』はちょっとオーバーじゃない?」(笑)と尋ねると、
「いいえ、オーバーではありません。あれから毎日、ソワレの写真を眺めて暮らしているんです。」と
大真面目にKさん、お答えになるではありませんか(笑)。
「えっ??毎日??、ちょっとKさん、大丈夫???」←何が大丈夫なんだか(笑)。
「はい、それだけ、私は毎日、地味な生活をしてるんです(笑)。」と。
真面目な顔して、面白い・・・と言ってはいけませんね。とても純粋なKさんに本当に感心しました。
忘れかけてたこの純粋さ、私も取り戻さなくては!
Kさんは、仕事の疲れからか、ソワレの一週間前から突然、声が出なくなり。
どうしても参加したいという一心で、鼻からレントゲンを入れたりという苦痛に耐えながら必死で直した
そうで。参加の喜びも人一倍大きかったんですね。
ご自分のドレス姿を、半分ニヤニヤしながら(笑)、半分は、その時の姿勢や立ち方を眺めて
毎日、気をつけていらっしゃるそうです。
「今年は、どんなドレスにしようか、今から悩んでいます。」と、早くも私へのプレッシャーが(笑)。
それでも、ここまでおっしゃっていただけると、主催者側はこの上ない喜びです。
ありがとうございます。
☆写真は、ショウガの商品あれこれ。
コンフィチュール エ プロヴァンスのジンジャーシロップや、生活の木のクラシックジンジャー、
一休堂のしょうが粉です。
レッスンの際に、「冷える、冷える、足が冷える・・」と念仏のようにつぶやいている今年の冬。
気が付いたら、ショウガグッズを引き寄せてしまいました☆
お気遣いくださった方々、ありがとうございました。
体質改善できるよう、がんばります!
ファースト・フィニッシングスクールはこちら
過去ブログはこちら