日本人バーバ、負ける | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪






今日はピピウが日本のバーバと、ビデオチャットでしりとり対決をしました。


「つみき!」


「き、き、き…


きり…」



「"ん"がつくよー!

キリン🦒って

言っちゃダメだよー❗」


とピピウ。




3人で、大爆笑泣き笑い



バーバ、絶対に"キリン🦒"って言おうとしてた。






日本人で日本生まれ、日本育ちのバーバ、


イタリア生まれ、イタリア育ちの孫に


しりとりで負ける滝汗





それからも、仕切り直してしりとり再開。



"み"がバーバに回ってきたとき、ピピウが、


「"みかん"って言ったらダメだよ❗」


って注意してました泣き笑い




なんだかんだで20分以上しりとりをして、タイムアウトで終了。



2回ほど私がピピウにアドバイスをしましたが、それ以外はピピウが一人で答えていました。




しかも、


「それはもう、言ったよ。」


と、ピピウがバーバに注意すること数回。





バーバは


「これ、認知症防止に

なるかも?

そして、ピピウ、

いっぱい言葉を

知ってて偉いね✨」


と感心していました。






日本に住んでないにしてはそこそこのボキャブラリーを持っているピピウだと思います。


幼稚園の頃から、登園、登校の際にしりとりをしていた甲斐があるというもの。




語彙を増やすのにしりとり、おすすめです。




日本へ行ったら、またバーバとしりとり対決❗







インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村