今日から屋外はマスクなしでOKです | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

イタリアは(も?)

 

コロナは収束に向かっている

 

という方向でどんどん動き出しています。

 

 

イタリア🇮🇹は

ワクチンを1回は接種した人の人口比は89%

ワクチンを2回接種した人の人口比は78,6%

ブースター接種済みの人の人口比は59,9%

(2月9日のデータ)

 

データはこちらより拝借↓

 

 

ブースター接種済みの人が約60%というのは私は意外でした。

もっと接種しているような気がしたからです。

 

でも、最近はワクチン反対派の人でなくても、ワクチンを2回接種した人でも、オミクロンに感染した人が多いので、そういった人たちが今はブースター接種を行っていないのかも?

(私的見解です。)

 

私は1か月ほど前にブースター接種済みです。

 

 

 

 

イタリアは今日から屋外でのマスク着用が義務ではなくなりました。

 

今までは義務だったのですよ。

 

屋外でマスクを着用していない場合、400ユーロ(5万円強)の罰金が科されるというものでした。

 

 

 

そんなこと言っても、罰金なんか取らないんでしょ~?おいでと少し思っていたのですが…

 

私の日本語の生徒さんがとある広場を通ると、巡回していた警察官が、広場にマスクを着用しないでいた2人を見つけ、まず「マスクをつけなさい。」と注意したそうです。

すると、この2人、マスクを持ってさえいなかったそうで…タラー

それぞれ400ユーロの罰金を科せられていたと聞きました。

 

きっと、警察官が注意した時点でマスクを着用していたら罰金は科せられなかったと思うのですが…でも、本当に罰金、取ってるんだなぁ~…と思ったお話でした。

 

 

 

そのマスクをもう今日から屋外ではつけなくてもよくなったわけですが、

私が今朝出かけた際に見た感じでは…

子供たち(小中高生だと思われる)はマスクしていない子が多かったかなぁ…。

でも、大人はマスクをつけている人が多かったように思います。

 

私もつけてたし。

 

 

これも、私の考えですが、少なくとも私の周りでは、イタリア人たちにマスク着用が定着したのではないかと思います。

(イタリア、地域差がありすぎて、“イタリア全土で定着した”かどうかは私は分かりませんが。)

 

 

私の義両親も、昔は「日本人はどうしてマスクをするの?」なんて言ってて、コロナ前にマスクをつけることなんか一度もありませんでしたが、今は「屋外でのマスク着用義務がなくなっても、マスクはつけるよ。もう慣れて、そんなにいやじゃないし。」と。

 

なので、コロナはマスクに対するイタリア人の認識を変えたのは確かかも?

 

 

 

以前、イタリア人はマスクをしている人を見ると、「よほど危険な感染力のある病気をもっている」と思ったり、「顔を隠す必要があるなんて、怪しい…」と思ったりしたそうですが、今はそういった偏見もなくなったように思います。

 

そして、日本と同じように、自分が感染することを防ぐだけでなく、他人にうつさないという効果がマスクにはあるのだということを理解した人が増えたように思います。

 

 

ただ、イタリア人…というか、人って忘れやすい生き物なのでね。

コロナが終息したら、もうマスクなんて必要ないと思う人も増えるのだろうけれど。

 

でも、インフルエンザなどが流行する冬などは、コロナが終息しても、私はマスクを着用したいので、マスク着用の習慣はぜひ残ってほしいです予防

 

 

 

 

 

 

さて…春以降…パンデミックはどうなるのか?

 

 

日本も早く新規感染者数が減少傾向に傾きますように。

 

そして、本当のパンデミックの出口が見えてきますように!

 

 

 

 

 

 

 


インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 





 おすすめ!イタリアVenchi社のチョコレート🍫