日本語強化週間でした | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

といっても、なんてことはない、

私と朝から晩までずっと一緒にいるから日本語強化期間になっただけですが。

 

それはイースター前にトスカーナ州がレッドゾーンになり、幼稚園も閉まってしまい、

ピピウと朝から晩まで24時間一緒に過ごすことになったからです。

 

 

 

 

とりあえず、去年のロックダウン中、YouTubeの面白さを教えてしまって後悔したことを教訓に、

今年はせめて午前中は“マンマ幼稚園”を開校しました。

今回のロックダウン、1年前より緩くて、近所に散歩に行けるし、公園も開いていたので、午後は外に行くことが多かったです。

 

 

 

去年(幼稚園入園前)のロックダウンのころに比べて、ピピウが成長したのもありますし、幼稚園でいろいろなことを学んだというのもあって、

明らかに違うのは、ちゃんと椅子に座って、テーブルの上で作業ができるようになっているということ。

 

ま、興味が無かったらどっかへ行っちゃいますが…。

 

 

 

 

とりあえず、午前中に日本語のお勉強です。

 

と言っても、本人が興味を示す午前中30分間くらいだけですが。

 

 

 

☆ひらがなフラッシュカード

昔はあんなに好きだったのに、飽きてきたのかこれは5分と持ちませんでした。

 

☆運筆練習

字を書き始める前の練習。(仮名、アルファベット問わず)

点線に沿って線を引くのですが、まだあまり上手に引けません。

これ、練習しないとね。でも、本人がまだあまり乗り気ではないので、無理やりではなく徐々に。

でも、鉛筆は上手に持てるようになりました!

幼稚園のおかげかな。

 

☆頭文字当てクイズ(ひらがな)

平仮名の「あ」のカードと「あ」から始まる物の絵を合わせるクイズ。

我が家のフラッシュカードは「あ」から始まるのは「あり」の絵。

ピピウに「あ」のカードを見せ、「あり」のフラッシュカードを選ばせます。

これは、けっこうできる。

ひらがなはそこそこ読めてます。

 

☆100均で買った知育カードシリーズ

 

 

もともとは仕事の日本語授業に生徒さんたちに使うために買った物。

ピピウに使う日が来るとは感慨深い…。

 

「はんたいことば」は形容詞と動詞があります。

「なにしてる?」はもちろん動詞。

この知育カードはかなり喰いつきがよかったです。

ま、初めて見るカードだってことが大きな理由ですが。

 

何歳用かということは教材にはかいてありませんが、

話せるようになる2,3歳から分かるのかな???

 

ピピウは「はんたいことば」、初めて見せた時ほとんど答えられました。

答えられなかったのは「たて」と「よこ」、「みぎ」と「ひだり」。

「なにしてる」の方は全問正解!

私がカードを見せながら「手を…」と言うと、ピピウは絵を見て「あらう!」と答えます。

「ずぼんを…」「はく」、「ふくを…」「きる」の区別もついていたので、母はちょっとびっくり。

 

ピピウも分かるから面白いようで楽しそうに答えるし、

他にもこの手の問題をネットで探して、カードにしようかと思います。

日本語授業でも初級で使えるしね。

 

 

 

 

 

そんなようなことを1週間だけですが毎朝繰り返していました。

今は幼稚園が開いていて、幼稚園へ行っています。

 

 

でも、上に書いたように、これらのことはほんの30分持つか持たないか。

他の時間はもちろん、日本語学習には関係ないことをして遊びました。

粘土とか、レゴとか、パズルとか、おやつを作ったりとか。

ただ、もちろん全部日本語で話します。

 

 

 

それにしても、今の世の中、便利になったもので、いろんな知育教材をネットでダウンロードできるので、上記の他にも間違い探しのプリントや、塗り絵のプリント、お絵かきのプリントをダウンロードしてピピウと一緒にしていました。

 

なかなかウケたのがこのプリント。

 

 

髪の毛を描くプリントで、元は4つの顔がつるっぱげ。

 

ちゃんとピピウが髪の毛を描いたのもブラボーでしたが…(毛が少ないけど)

 

「これ、泣いてる…。」と、左下の顔を指差し、水色のクレヨンで涙を描きました。

 

おぉ、すごい!

 

 

 

 

でも、涙が眉毛から出てるけどね。

 

 

 

 

特別、「日本語」にこだわったことをしなくても、こうしてピピウと遊んでいるときに日本語を使うことで、語彙が少しでも増えれば…と期待する母でした。

 

 

 

 

 

 

 

“マンマ幼稚園”で新しく覚えたこと。

 

去年からピピウに「ありがとう」と言いながら“お辞儀”することを教えています。

“マンマ幼稚園”では、授業(?)開始前に、

「気を付け!」

「よろしくお願いします。」(お辞儀)

と私が言うと、

ちゃんと気を付けをし、

「よろしくお願いします。」(お辞儀)

と言う、するように。

 

か、か、かわいすぎる…。←バカ

 

 

 

 

できることと、できないことはあるけどね。

マンマはピピウが成長してること、知ってるからね。

 

 

 

 

ちなみに、知育カードの動詞は全問正解だったピピウですが、

昨日の晩、寝かしつけをしていて、私が目をつぶっていると…

「マンマ、目、閉めてる。僕、目、開けてる。」

と言ったピピウ。

 

「あ…目は、“閉める”じゃなくて、“閉じる”か“つぶる”って言うんだよ。

マンマ、目を閉じてるよ。目をつぶってるよ。

ピピウも目をつぶって、ねんねしようね。」

 

 

 

ま、気持ちはよく分かる!

 

日本語って難しいね。

 

 

 

 


インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使用中!シェコのお気に入り商品