バイリンガルへの道 ~文字~ | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

ピピウ、現在、平仮名50音(46文字)を覚えました。
濁音、半濁音は現在学習中。

ときどき、"そ"と"て"、"は"と"ほ"などを間違えることもありますが、まぁ、だいたい読めてます。



日本語の絵本を開いて、「これ、"あ"!」と言って、絵本にある平仮名の"あ"を指差したりします。
他の平仮名もそうやって読んだりします。



読めるのですが、問題はピピウにとって文字は一つ一つの記号であること。
それらが集まると"言葉"になることがよく分かっていませんでした。





たとえば、私が平仮名で

さかな

と書きます。



すると

SA KA NA

と読むのですが、

🐟

に繋がらない様子なのです。




"魚"という言葉も、"魚"が何かも知っています。




でも、ピピウにとって

さかな


"さ"と、"か"と、"な"という単なる文字の羅列なのだと思われます。







が、それでは困るので…


マンマ、芸術の才能マイナスですが、頑張って描いてみました。




ピピウの手に鉛筆を握らせ、その手を私が持って、発音しながら


と書きます。


そのあと、下に🐟の絵を描いたのです。



そして、ピピウにまた


の文字を読んでもらい、書かれた"さかな"の文字を指差しながら、

「これは何?」

と聞くと、

「さかなー!」

と言いながら私の描いた魚っぽいの絵を指差すのです。




よくできましたー👏👏👏





それから、いくつか言葉を書き、下に絵を書きました。(写真上)

すると、以前よりは文字が集まると言葉になることが分かってる?ような気がします。




写真の😀のところはピピウの名前が書かれています。
自分の名前を読ませ、「ピピウって誰?」と聞くと、「これー!」と言いながら自分を指差してます。



名前も読めるようです。
自分の名前だと理解しているようでなにより。








現在休学中の日本語補習校に遅れないために教え始めた平仮名。

楽しみながら覚えてくれるので良かったです。



訳あって、少し前からイタリア語のA B C...、アルファベットも教え始めました。

現在、大文字なら半分以上は読めるかな?

ただ、これをまた"言葉"に変換させる作業をしないといけないんですけどね。

現在、"読み"は日本語のほうがダントツ優勢です。

"書き"はまだ手をつけてません。






会話ですが、幼稚園へ行き始めるとイタリア語優勢になることを覚悟していましたが、今のところはそうでもありません。
ま、10月はほとんど幼稚園に行ってませんけどね😅



だんだん日本語のお歌も上手に歌えるようになってきました。
音痴も少~し改善しましたよ。笑


ぞうさん
どんぐりころころ
あたま かた ひざ ポン
大きな栗の木の下で
糸まきまき
幸せなら手をたたこう
はらぺこあおむし


などなど…。


子供の成長は著しい!












インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 





~今週のおすすめ~
ストレス軽減に美味しいエスプレッソとコーヒーの香りを。
普段はエスプレッソマシーン使っていれていますが、春のロックダウン中はモカ使用していました。
愛用しているのはビアレッティの直火式のもの。
IH対応のモカは日本の兄夫婦へプレゼントしたものです。
(下のモカは二つとも3カップ用のものです。)
エスプレッソの粉、LavazzaのORO、けっこう好きです☕