「せいいっぱいの応援で」【8/22横浜】横浜DeNA6×-5広島東洋 | ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

「苦しい時こそ!共に!」をモットーに横浜DeNAベイスターズ、野球大好きぐんま特使な碧木ももさん、2010年川端友紀選手に魅せられてから女子野球選手を、さらに!!横浜ビー・コルセアーズを応援しいます!シンガーソングライターのmiwaさんのファンでもあります♪

他球団の情報なんかは
あんまり進んでチェックしてないから
なんとも言えないけど

ハマスタに来るときには
野球以外の部分もすごく楽しみ音譜
今日の楽しみはこれひらめき電球左下矢印左下矢印
とばしラッシー
マンゴー好きとしてはストライクだったにこ
今永選手のもあるけど
「また今度シャボン玉
と、久しぶりに試合前の練習見学へ
平日に休むと天気が悪かったけど
「今日は大丈夫そうくもり
対戦相手カープと言えば
♯75石井琢朗コーチなわけで
その石井選手に憧れているのが♯5倉本選手キラキラ
「すごいうれしそうだったにこ
やっぱり!!試合前に
こうやって選手を見ることができるのは
「貴重な時間かお
それにしても
ずいぶん長いこと2人でお話をしていたけど、
何を語っていたのかなシラー
「♯75石井コーチ×♯83青山コーチ」
と、午前中いろいろしていて
食事がまだだったので、やみつきになった
♯5倉本選手プロデュース丼に
♯10戸柱選手プロデュースの
「またまた、マンゴーにひひ
お腹いっぱいで向かうはダッシュ
「DBステージ音譜
自分の中ではすっかり
今シーズンを代表するナンバーとなった
「Let It Goキラキラ
笑顔とダンスのキレのギャップも
見所のひとつ目
「熱き星たちよremix ver.メラメラ
わぁっえってなるこの瞬間が結構好きラブラブ
「スターマンのうた。おんぷ
この曲が聞こえてきたらパー
「ハッピースター星ダンス」
やっぱり
イントロだけでホロリしょぼんとする
「未だ見ぬ星座キラキラ
2017チアスクールテーマソング
「ONE」
ステージの最後はもちろん!!
「熱き星たちよ音譜
まだまだ夏休みだとは思うけど、
今日もDBステージ周りは
平日とは思えないくらいの人集りだったなぁダッシュ
「好きですラブラブベースボール野球

野球シートノック終わり
チャピーの網めがけて投げたボールが
暴投となり、バートに直撃ドンッ
そんなバートを『よしよし』してたチャピーが
かわいかった日のスタメンは
右上矢印こちら右上矢印
ベイスターズ先発は、将来のエース候補キラキラ
5度目の先発でプロ初勝利を目指すメラメラ
「♯30飯塚投手キラキラ
立ち上がりが課題だけど、
今日は初回に四球がひとつあったけど
「無得点な立ち上がりグッド!
早々に援護したい攻撃陣は初回
♯2ロペス選手の犠牲フライで
「先制アップクラッカー合格音譜ラブラブアップ
これで勢いに乗りたかった
♯30飯塚投手だったけど
直後の2回に♯55エルドレッド選手に
2ランホームランをあびて
「逆転を許したショック!
その後も強力カープ打線に立ち向かうも
ホームランの失点やカウントを悪くしてからの
タイムリーなど、6回途中4失点で降板
「初勝利はお預けに得意げ
とは言え、
連敗中のチームに必要なのは勝利なわけで
逆転勝ちへ奮起したい攻撃陣だったけど

カープ先発♯19野村投手の投球術前に
初回以外では
♯39嶺井選手のソロホームランのみ、な
「劣勢むっ
こんな劣勢なときに大事なのが、
中継ぎ陣が余計な失点をしないことだけど
8回、9回と登板した♯29尾仲投手が
テンポ、キレがナイスな
パーフェクトピッチングでグッド!
「本拠地デビューを飾るクラッカー
この流れを勝利への足がかりにしたい
最終回9回裏ベイスターズ攻撃は、
ほんとにすごかったえっ
♯25筒香選手の
ツーランホームランから始まり
♯2ロペス選手もスタジアムも大興奮な
「同点ホームランアップアップ
さらにさらに続く♯51宮崎選手の放った
低い弾道の打球はすべての
ベイスターズファンの思いを乗せダッシュダッシュ
「サヨナラホームランアップクラッカー合格ラブラブ音譜アップ


大事な大事な試合の勝利後の
至福のひとときにこと言えばラブラブ!
「ヒーローインタビューカラオケ
今日のヒーローは
8、9回パーフェクトピッチで
プロ初勝利クラッカー♯29尾仲投手音譜
史上初三者連続ホームランで
チームをサヨナラ勝ちに導いた3選手音譜音譜音譜
「I星YOKOHAMA~あげあげ

か~ら~の~アップアップ

「ボール、くださ~いラブラブ
てか、定員はえっ
「大丈夫ですかぁ~にひひ









何試合目なんだろうシラー

そんな今日も平日のナイターなのに
試合前から大勢のファンで
スタンドが埋まっていたんだけど…


試合が始まってすぐ感じたのが
みんな応援の仕方忘れてしまいましたか?
って、東京ドームでの3連敗を完全に
引きずってるなってくらい元気がなくて

さらに追い討ちをかけるような試合展開に
ハマスタは完全にカープに持ってかれてて
こんなにファンがいるのにって歯がゆくて…


だけど、やっぱり!!
苦しいときこそ、せいいっぱいの応援で
選手を後押しなきゃなって

だって、勝負事は終わるまで
どうなるかなんて誰にも
「わからないんだからかお




横浜戦績110試合55勝51敗4分アップアップ
球場応援 52試合28勝21敗3分アップアップ