「合い言葉」【6/3横浜-交流戦-】横浜DeNA3-7福岡ソフトバンク | ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

「苦しい時こそ!共に!」をモットーに横浜DeNAベイスターズ、野球大好きぐんま特使な碧木ももさん、2010年川端友紀選手に魅せられてから女子野球選手を、さらに!!横浜ビー・コルセアーズを応援しいます!シンガーソングライターのmiwaさんのファンでもあります♪

今年はレギュラーシーズンもそうだけど
遠征行って戻ってきてみたいな
なかなか厳しい試合日程が続いているけど

交流戦2カード目、ホークスとの3連戦も
移動日なしで金曜日にナイター星空
そして今日はデーゲーム晴れ
そういえば、
ホークスも福岡から移動日なしか…

と、今日はわけあって
「関内から上陸晴れ
ハマスタ周りでは
5月31日から横浜開港バザーが開催中クラッカー
「すっごい人えっ
そういえば、
開幕からハマスタ周りを彩ってくれていた
『全国都市緑化よこはまフェア』も
今週の土日で終了うう
「ありがとうございました好

さて、ハマスタでの1日はDBステージから音譜
土曜日の言うことですごい込んでいたけど
人垣の外から元気をニコニコ

ひらめき電球ふとひらめき電球いつからかは忘れちゃったけど
ことあるごとにDBステージの場所が
YYパークへ変わることがあったけど
『Y デッキ』が
できたのもあるかもしれないけど
今年は横浜開港バザーと被っても、ここ!!
「レフト後方芝生エリアにこ
いろんな思い出が詰まっている
『YYパーク』で
これから先、ステージを見ることが
出来ないのかなと少しさみしかったけど

何かに動かされることのない
『diana』が輝くキラキラ場所ができたんだなって
「うれしかったあげ
そんな交流戦ってことで、ステージには
福岡からハリーホークが遊びに来てくれた音譜
「ワンダホーダッシュ
diana2017のパフォーマンスは
今月からかなのかわからないけど、おもむろに
「未だ見ぬ星座」えっ
「勇者の遺伝子おんぷ
新しいセットリストで一番、
度肝を抜かれたのがスピード感がすごかったえ゛!
「ダンスナンバーダッシュ
ホッとひと息、少し振り付けが変わった!?
「スターマンのうた。」
『I☆YOKOHAMA DAY』ってことで
汽笛とともに、みんな集まれパー
イヨッアラメヤ音頭よっ
「ShootingStar流れ星
2017チアスクールテーマソング音譜
「ONE」おんぷ 
『SHOW THE BLUE』と衣装がすごくあってた
ステージの最後はもちろん!!
「熱き星たちよおんぷ
そして、最後の最後はみんなであげ
「ハリーホーク、ありがとうおんぷ
土曜日のステージってことである程度
あきらめてけど、想像もしないくらい
diana2017のキラキラキラキラを撮ることができて
試合前にすでにやりきった感好で向かうは
「初夏晴れ!?
そのグラウンドで繰り広げられていたバトルメラメラ
ハリーホークにはサラッとかわされて
チャピーはあっさり捕まった日のスタメンは
右上矢印こちら右上矢印
ベイスターズ先発はファームで再調整中だった
「♯59平良拳太郎投手べーっだ!
立ち上がりどうかなシラーなんて思っていたのも
ほんとにつかの間の♯54デスパイネ選手に
「先制3ランをあびたドンッ
ただその後は強力ホークス打線に真っ向勝負
ランナーを幾度背負っても粘りの投球グッド!
「5イニング被安打7、4失点シラー
ここまで1安打に抑えられていた攻撃陣は
6回表、
先日1軍昇格を果たした♯12小林寛投手の
「ナイスピッチグッド!」でつかんだ
流れをそのままに♯37桑原選手の二塁打から
♯25筒香選手のお待たせタイムリーなどで
「一気に1点差に詰め寄ったアップアップ

…試合は終盤両軍の中継ぎが好投し
1点差のまま、9回表ホークスの攻撃は
ランナー2人を置いて打席には♯9柳田選手
高く高く舞い上がった打球は
ベイスターズファンの思いは関係なく…


ホークス先発2014年ドラフト1位
♯66松本裕樹投手がプロ初勝利ダッシュ
「お、お、おめでとうございますうう
















連敗中のチームの雰囲気を引きずっているのか
毎年苦戦している交流戦だからか

なんだか試合開始前から
スタンドもグラウンドも
気持ちで負けてる感じがして

感じる気持ちは
自分の気持ちの写し鏡かもしれないけど

先制されたあとのスタンドの空気感に
選手のスキを見せた、集中力を欠いたプレーに


なにをやってもすべてがうまく行かなかった
あの時代にまた戻っちゃうんじゃないかって
すごく嫌な思いがして…


勝負事だから、勝ち負けがあったり
相性だとか対戦成績とかはあるけど



けど、



気持ちで負けていい時代は、終わり。




『I☆YOKOHAMA』




それは、
新しいベイスターズの、新しい時代の
「合い言葉」






横浜戦績53試合23勝28敗2分メラメラ
交流戦成績5試合1勝4敗プンプン
球場応援20試合10勝9敗1分ガーン