
本拠地横浜スタジアムでの
最終戦を迎えていた…
試合は延長戦の末、引き分けだったけど
リーグ優勝がかかっていたドラゴンズの


最終戦と言うこともあってスタンドは
ファンであふれかえっていたけど
優勝を一目見ようっていう
ドラゴンズファンの方が多かったな

…本当のことは今もこれからも
知ることはできないけど
ベイスターズの
身売り話が現地味を帯びる中
その日の試合後、
♯37早川大輔選手の引退セレモニーは
あったけど
球団としての最終戦セレモニーとかはなく

優勝を目の前で見た悔しさもあったけど
それよりも
これからベイスターズは
どこへ進んでいくんだろうって

あれから5年、
場所はカープの本拠地広島
マツダスタジアム

戦いは、
ベイスターズ1勝、カープ3勝で迎えた
CSファイナルステージ第4戦

序盤に大量失点から
厳しい展開にはなったけど
最後の最後まであきらめない

ベイスターズ

1点差で迎えた9回表
2アウトながらランナーひとりを置き
一発出れば逆転の場面で
打席には4番♯25筒香選手

負けたらすべてが終わる崖っぷちの中、
ボールカウントは2ストライクナッシング

『負けたくない』
毎年、シーズンの最後の戦いの日は
『決められた日』に迎えていたからかな

カープ守護神♯21中崎投手の
147km/hのストレートに
筒香選手バットが『空』を切った
その瞬間は
まだまだ全然心の整理ができてなくて、
いろんな『悔しさ』だったり『さみしさ』で
いっぱいだった


でも、、、ベンチへ引揚げていく
♯20須田幸太投手が涙している姿を見たら
選手のみなさんの方がきっと
あのときこうしていればとか
このときそうしていればとか
たくさんの後悔だったり
たくさんの反省だったりが
きっとたくさんあるんだろうなって…
横浜DeNAベイスターズになってから5年、
一番長いシーズンを送ることができて
選手のみなさんには
本当に感謝の気持ちしかないし
今年くらい胸を張ってどんなときも
前を向き続けることができたシーズンは
なかったと思います

…ドラフト会議がせまっていたり
すでに来年に向けて動き出していたり
今年一緒にスタートとした選手の何人かが
もうベイスターズを去っているなかで
気やすくは言えないけど…
選手のみなさん

来シーズンも
横浜スタジアムでベイスターズ

応援できることを楽しみにしています

2016シーズン

本当にありがとうございました




