
けがしてしまった選手

けがからの復帰が待たれる選手

かなり気になる

2016年シーズンの開幕

来週末に控えた今日は、


2013年から始まった
ファンミーティングも今年で4年目

しかも今回、その舞台は
ベイスターズの地元、横浜での開催


通い慣れた路線

…クイーンズスクエアの懸垂幕が


パシフィコ横浜には行くのは初めて



…人の流れに身を任せ



会場内はいろんなブースが出ていたけど
入ってすぐに目に飛び込んできたのは
今年も、


飲食ブースはお昼時とあって


ベイスターズの飲食ブース

♯25筒香選手プロデュース丼があったけど


ステージエリアは
ビックサイトのときより



12時00分から始まった
ファンミーティングの司会進行

ジャイアンツ応援MCの



地元横浜開催だからこそ
ベイスターズに携わる方が良かったなぁ

オープニング、ステージに登場は


CCダンスなどに続いては
各球団のグッズを紹介だったけど
オフの期間ちょっとキララちゃんの動向が
気になっていたから


休憩をはさみ、
6球団監督がズバリ答える


MCは青島健太さんと松村邦洋さん
それにしても毎年思うけど


トークテーマは、
①開幕にむけて今のチームの仕上がりは?
②パ・リーグ対策会議!!




③最もライバル視する球団とその球団の要注意選手は?
どの監督も
やっぱり全球団をマークしてるわけだけど
スワローズ真中監督とラミレス監督は
お互いに

真中監督には





そんな真中監督の癒やし

テーマトークのあとは
ドラフト1位選手の紹介へ



…昨年はこの場で♯19 山﨑康晃投手が
抑え投手に指名されたけど、今年は
♯21今永投手の本拠地開幕戦登板が決定

最終バトルは
開幕カードごとに意気込み




…ファンミーティングの後半は

まずは各チームのイチオシ選手紹介


おなじみの

各解説者の愛があふれる中

ベイスターズの順位予想





座談会のあとは『Cheer SHOW』PART2




dianaは『BIG WAVE』をパフォーマンス


サポーティングガールズユニットに
変わったことを知らなかった人が
多かったみたいでざわめきが起きたけど


球団PRタイムの後は、お楽しみの


ベイスターズのグッズでは
♯12小林寛投手の4連続登場に
どよめきがあがったけど




フィナーレは
『オールチアコラボShow』

ちょっと見えにくかったけど
ファンミーティングならではの



あっという間のファンミーティング、
今年はマスコット対決がなかったけど
各球団のPRタイムの最後に
セ・リーグ6球団の公式LINEスタンプ
誕生が発表に



ファンミーティングに
参加させてもらうたびに思うけど、
野球ってスポーツは
勝負をかけて戦わないといけないけど、
こうやってみんながひとつになって
野球界を盛り上げて行けたらなとも思う。
…さぁ~






いよいよ2016シーズンがスタート


