ベートーヴェン、ショパン、シューマン、リスト | firebird-daiのブログ

firebird-daiのブログ

ブログの説明を入力します。

1. ベートーヴェン: 交響曲 第1番

ヤルヴィ(指揮)、ドイツ・カンマーフィル

スッキリした響きとスピード感やキレが抜群。最高にかっこいい。ロック好きやジャズ好きも是非聴いて欲しい。


2. ショパン: パガニーニの思い出、シューマン: パガニーニの奇想曲による6つの練習曲、リスト: パガニーニによる超絶技巧練習曲

ペトロフ(ピアノ)

ヴァイオリンの魔神パガニーニの曲に着想を得た曲シリーズ。
おそらくピアノを弾く人全員が「は?」とか「へ?」とかの訳のわからない感想とあまりの上手さに衝撃を受けると思う。特にリスト。人が弾けるのだろうか?といった曲を余りにクリアーかつ軽やかに、表現も素晴らしく弾くので一瞬脳が追いつかない。ただ、リストの曲は改定後の方が理不尽な難易度は少しだけ抑えつつさらにいい曲になっているから流石。(あ、でも6番はこれがいいかも)。たまにこのVer.を聴いて呆気にとられるのもいいと思う。
シューマンの曲が結構いい感じ。