コスタセレーナで行く、人生初のクルーズ旅行 初日 その① | 迷走する50代の日常を記するブログ

迷走する50代の日常を記するブログ

ブログの説明を入力します。

2024/05/04

 

 

いよいよ出発の日となりました。

 

乗船場所は、

東京国際クルーズターミナルです。

 

今回のクルーズは、

東京~鹿児島~ソウルで、

(ソウルからは空路で成田)

出発地に戻ってきません。

なので、自家用車を使えません。

 

当日は、

りんかい線の東京テレポート駅から、

シャトルバスが出る様ですが、

大きなスーツケースを持っているので、

我が家から乗り換え無しで行ける、

大井町駅からタクシーで向かう事にしました。

 

Uberから3,000円のクーポンを頂いていたので、

それを使えば、1,000円くらいで行けそうです。

 

大井町駅なら、

すぐに配車されると思っていましたが、

15分くらい待って、

やっとタクシーに乗る事が出来ました。

 

GW中だったので、

道路の混雑状況が気になりましたが、

渋滞する事も無く、

20分くらいで、

東京国際クルーズターミナルに到着しました。

 

 

車寄せで荷物を預けて、

エスカレーターで3Fに上がります。

 

 

そこで、

ちょっと違和感が・・・・・

日本人が居ないのです。

本当に、ここは日本なのか?と思うほど、

全くと言っていいほど、日本人が居ません。

案内も英語です。

 

そういえば、

車寄せで荷物を預ける際に、

日本語を話したら、

「えっ?」と言われたのを思い出しました。

 

日本発とはいえ、

日本の会社のチャーター等でなければ、

こういう状況になるのかなと。

 

数少ない日本人の乗客の方の話ですと、

大半が韓国人で、残りの半数がフィリピン人。

日本人は10%以下との事でした。

 

人生初クルーズにしては、

かなりハードな環境です。

後々、

このような状況が、

面倒な事態を招く事になります。