SNS頑張ってるのに、生徒さんが来ないのは何故? | 「やりがい」と「ビジネス」が両立するおけいこスクールにしよう!

「やりがい」と「ビジネス」が両立するおけいこスクールにしよう!

生徒1万人超、20年教える講師がお伝えします。
  
  

 

やりがいとビジネスが両立する

スクールを作る! 

おけいこ先生塾

 

主宰の平野とも子です。

 

 

 

 

 

あなたは、

 

 

集客とは知らせること、 

 

SNSやライブ、動画を 

たくさんやれば、 

生徒が増える、と 

 

思っていないでしょうか?

 

 

 

 

それ、誤解す。

  

 

実際のところ、 

 

SNSを頑張っても、 

思うように生徒数は 

増えてない、

 

。。のでは?

 

 

 

知らせるだけ、では 

生徒は増えません。 

 

 

なぜかといえば、 

 

世の中には

競合がたくさんある、から。

 

 

 

 

 

ある先生は、 

 

最寄駅から自宅スクールの間に、 

同業校が12もある! 

 

のだそうですよ(驚) 

 

 

 

最寄駅だけでも

12校あるってことは、 

 

競合するスクールは、

星の数ほどある、と言えますし、

 

 

 

もう少し言うと

 

競合は必ずしも、

同業スクール、とは限らず、

 

 

何か、始めよう!と

思う人は、

様々なものを見ています。

 

 

所謂おけいこだけでなく、

 

フィットネス系やダンス系

語学や楽器系

資格取得系、

 

たくさんの候補から

比較検討してチョイスする

 

女の人って、

そんなふうでしょう?

 

 

 

SNS使うだけは、集客とは言えない 

 

 

 

競争相手が、

星の数ほどある状況で、

 

SNSやライブだけ頑張って、

動画をせっせとアップして、

自スクールを選んで貰う、のは

 

かなり無理がある。。。

 

 

 

つまり、

 

LIVEやインスタで、

ただ発信してするのは 

集生徒さん(=集客)とは言えません。

 

 

 

 

 

*集生徒さん

生徒さんを増やすことを

意味するワタシの造語

 

集客、と言うワードが、

あまり好きではないので

今後、この言葉を使います

 

 

 

だからこそ、

ただただSNSを頑張る、

だけでない方法、

 

もっと賢く^^

知恵を絞って集生徒*さん

する方法を考えるべき!!

 

と、思うのですね。

 

 

 

世の中の集客プランを真似よう! 

 

 

 

世の中の、 

売れている事業は必ず! 

オリジナルな「集客の型」 

を持っていると、 

 

ご存知ですか? 

 

 

未来の顧客と出会い、 

販売まで誘導するプラン

を持ってます。 

 

 

 

この「集客の型」を 

専門用語で言うと、 

マーケティングと言いますが、 

 

我々おけいこ先生も、 

自分サイズの「集生徒さんの型」 

作りましょうよ! 

 

と、あなたに提案します。

 

 

 

自分の技術やセンスを 

埋もれさせてしまうのは 

モッタイナイ、ですもの。

 

 

 

だから、今、

集客に特化した講座 

作っています。 

 

 

 

続きは次回、

こちらから、お読みになれます

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます!!