第29番 海上山 千葉寺 *車無しで巡る坂東三十三観音* | 神さま仏さまに会いにいきたい♡ アロマ&ロミロミセラピストの神社仏閣巡り

神さま仏さまに会いにいきたい♡ アロマ&ロミロミセラピストの神社仏閣巡り

いつも心癒やされ、様々な気付きや、思いがけない神仏からのプレゼントを頂ける神社仏閣巡りがメインです。
時には自然の中での癒しや、日常で感じた小さな幸せも♡

*車無しで巡る坂東三十三観音*

第29番 海上山 千葉寺(せんようじ)


サンキューちばきっぷを利用して、千葉寺、滑河観音、飯沼観音を巡ってきました歩くあしあと


709年、行基が池に浮かぶ蓮の花の中に、阿弥陀如来と観音菩薩の2尊が並ぶ姿を見て十一面観世音を安置したのが始まりとされる真言宗のお寺さんです。


京成千葉寺駅から徒歩10分スニーカー

住宅街&坂道を越えて道路に出たとろにお寺さんがありました

山門


山門の龍は今にも動き出しそうな迫力龍


仁王様

電車の遅延を取り戻すために駅から小走りダッシュで来たので、ここで呼吸を整えてから

色鮮やかな仁王様にご挨拶お願い


観音堂

鉄筋コンクリートの立派なお堂です。

お堂内は閉じられていたので、外から読経してお参りさせて頂きました。


大師堂

今日も同行二人スニーカー

南無大師遍照金剛お願い

お大師様が一緒に歩いて下さることに感謝ですにっこり


大銀杏

行基が開創のときに植えたという高さ30m、幹の太さ8mの巨木です。

秋の黄葉した姿は見応えありそうですねイチョウ


瀧蔵神社


御朱印と御詠歌


アクセスあしあと

京成電鉄 千葉寺駅から徒歩10分スニーカー


今回も最後までお読み頂き、ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみクローバー感謝