(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

今日のテーマは
「ぼーっとすることの脳科学的意味」です。

 

昨日は、熊本県養護教諭研究会様のご依頼を受け
熊本市内でコーチング的思考を活かした保健室経営について

講演させていただきました。

暑い熊本で熱いハートの養護教諭の先生方と

満載の楽しい時間を過ごしました。

帰りの飛行機では、思考を止めて、ぼーっとして過ごしました。

 

今日のメルマガでは、この「ぼーっとする」ことの

脳科学的意味についてお伝えします。

 

一般的に、ぼーっとすることがネガティブに捉えられがちです。
桑原も小さい時、「また、ぼーっとしてる!」と親に叱られていました。

本当にぼやっとして行動ものろまな子だったんです(笑)

そんな幼少期の桑原ですが、脳科学を学び、

ぼーっとすることが、非常に重要な意味があることを知りました。

 

ぼーっとすることで心と脳が解放され、脳内の様々な活動が同調するんです。

これにより、散らばっていた思考や体験がつながり
新たな気づきやアイディアが生まれやすくなるのです。
 

以下にわかりやすくまとめます。

 

①ぼーっとすることで得られるメリット
ぼーっとすることのメリットは、脳の「デフォルトモードネットワーク(DMN)」の活性化にあります。
これは、何も考えていないときや、特に意識を集中させていないときに働く脳のネットワークで、自己認識や感情の整理、過去の経験からの学びに関与しています。

ぼーっとすることで、脳が自動的に情報を整理し、新たなアイディアを生み出す準備を整えることができます。たとえば、Googleや3Mなどの企業では、社員に「アイディア休憩」の時間を設けており、これにより創造性が高まり、革新的なアイディアが生まれています。
 

②意識的にボーっとする時間を設ける
ボーっとする時間をただ「流れで」取るのではなく、意識的に時間を設けることが重要です。具体的には、以下のような方法があります

⇒散歩をする:外の自然に触れ、何も考えずに歩くことで、心と脳がリフレッシュされます。
⇒お風呂に入る:温かいお湯に浸かりながら、心身をリラックスさせることは、脳の活性化に非常に効果的です。
⇒瞑想をする:意識的に呼吸を整え、心を落ち着かせることで、内なる気づきを得ることができます。

 

③ぼーっとすることの効果を高めるには
ぼーっとすることの効果を最大限に引き出すためには、
自分の頭で考え、たくさんの体験や試行錯誤を重ねることが大切です。
多様な経験を積んでいるほど、ボーっとしている間に生まれるアイディアの質が高まります。
人の情報を使ったり、人まねばかりでは、良いアイディアも浮かんできません。
 

④効果を高める具体的な行動や経験
⇒新しい趣味を始める

新しいことを始めることで、脳が活性化し、ボーっとしているときに新しいアイディアが生まれやすくなります。
⇒異なる分野の本を読む
異なる視点からの情報を得ることで、脳が情報を統合しやすくなります。


いかがでしょうか?
ぼーっとすることは、単なる「無駄な時間」とは言い切れないことを
理解していただけましたか?

むしろ、それは脳が新しいアイディアを生み出すための重要なプロセスだということです。

私たち現代人に必要な「心のメンテナンス」ともいえるかもしれないですね。

ぜひ、意識的にぼーっとする時間を作り、心と脳を解放してみてください。
ぼーっとすることが脳や心に与える影響を理解し、実践することで、
あなたの創造性や可能性がさらに高まっていくと思います。

 

それでは、今日も素敵な1日を。

 

■LINE公式アカウントでは、
メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S
 

 

 

■■講座等の最新情報■■

 

【養護教諭のセカンドライフ/ステップ1第4講の感想をアップしました】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12862124950.html

 

【アサーション講座2023全10回の感想/受講生の傾聴力とコミュニケーションが爆上がり!】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12862069670.html

 

【保健室コーチングの理解が深まる読書会『ほけコよみよみ会』参加者インタビュー】
https://youtu.be/KSXzBI0DyYs
 

 【残席7/受講特典追加/保健室コーチングベーシックコース東京7期】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/lp-2024tokyo

 

【実践交流オンラインカフェ6月アーカイブをアップしました】
⇒QUテストとあるあるレンジャーカードを組み合わせて使った実践事例など、目から鱗の視点が学べます
https://hm-nedikara.net/support/support-1409/

【養護教諭のセカンドライフ地域展開コースステップ1 1~3講感想をアップしました≫
https://ameblo.jp/finf-hime/theme-10119906731.html
 

【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

養護教諭のための保健室コーチング

 

 【養護教諭の仕事力を高める7日間チャレンジメール(無料)】

https://www.reservestock.jp/subscribe/277327

 

 【読書会に参加するだけで、保健室コーチングが理解できる?/ほけコよみよみ会】
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【保健室コーチング無料メール講座】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw