(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。


今日のテーマは

「<講座の感想>マッピングを実際に描いてみて、体にすとんと落ちました!」
です。

 

『やりたいことがサクサク進む〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜』

第4講の感想をアップします。

 

この講座は、以前は、1DAYの講座として開催しておりました。

コロナで対面講座ができなくなったことをチャンスに、弊社の認定講師たちが経験と知恵を終結させ、

オンラインで継続的に学ぶコースへと改良しました。

 

その1期生さんたちの感想をご紹介しています。

 

<第4講の感想>

 

マッピングは、保健室コーチングで教わりましたが活用できずにいました。スケジュールを立てるのに、どのように進めていったらいいのかよく理解できていなかったのだと思います。今回、マッピングの書き方を順序立てて教えていただき、「やってみよう!!」という気持ちになりました。特に、「表情を書いてみましょう」の書き方の説明がとても分かりやすく、楽しく取り組むことができました。
私の今までのスケジュール管理は、やることを週間スケジュール表や付箋等にひたすら書き込むだけでした。言い換えると、左脳だけ使ってガチガチというイメージ。でもマッピングは、右脳と左脳を両方使って、頭や心に余裕があって柔軟なイメージ。そんな感覚の違いに気付くことができました。また、「質問カード」を「今日の自分のためにカードを引く」という使い方をしていなかったので、早速やってみようと思います。

 

 

今回の感想について3つあげます。
・一つ目は楽しみながらやるということです。マッピングで1日の予定を立てたのは初めてでした。実際にやってみて自分の気持ちをゴールに設定することで、そのワクワクする気持ちを先に自分の中でもって1日の予定を考えていくことができました。未来日記を書いてるような感覚で予定を立てる中にしっかり自分がいる感じがしました。ちょっとしたメモや、自分の思いを言語化するコーナー、自分を元気にする工夫、イラストでの遊び心などワクワクポイントの紹介がたくさんあって、自分が楽しくてつい書いちゃうというデイリーになりそうです。
・二つ目はつながっていくですワクワクしながらデイリーを立てるためには、これまで学んだ予定の洗い出し方や分解して毎日に落とし込んでいく方法などこれまでの講座の内容を生かしていくことが大事だと思いました。
三つ目は自分がやるです。前回の感想を出すことをしておらず自分の中で講座での気づきを言語化していませんでした。9月は学んだことを生かせずやりたいことがそのままになってしまったものが多かったです。やり方を教わっても、実際にやっていかないと身につかないので反省です。10月はこれまでの講座を復習してワクワクしながらやりたいことをやり切ったと言える10月にします。

 

 

自分の思考タイプがわかり、「私もできる」と勇気をもらえました。
第4講の事前に送っていただいた資料を見ると、とてもわかりやすいマッピングの例があり、「私は絵が不得意だし、できるかな?」と思っていましたが、受講してすぐにやってみようと思いました。
 絵を描くことが不得意な人でも絵を書きやすいように簡単に描ける表情や吹き出しの工夫を教えていただき、大変勉強になりました。絵や吹き出しがあるだけでとても見やすく、やる気にもつながります。
 また、今まで質問カードは生徒にしか使ったことがなかったので、自分にも使ってみようと思いました。質問カードは学校に置いているので、朝一番に自分への質問カードを引いてみたいと思います。
 私は、前の日の夜にデイリーでマッピングを作成します。次の日の服装やその日に買う物を書き込めるようにします。線の下は、行事やどうしてもやらなきゃならないことを赤い付箋で記入します。線の上は、期限がまだ先で今日できたらラッキーな項目を青い付箋で記入します。養護教諭は緊急対応することがあるので、予定していてもできないことがあり、いつも、できなかったことに対して落ち込んでいたので、できたらラッキーな項目に入れておけば、落ち込むこともなく仕事ができると思いました。デイリーから始めてみて、ウイークリーやマンスリーもチャレンジしていきます。
 授業案もマッピングで作ってみます。生徒がこんな風になればいいな。生徒からこんな声が聞けたらいいなと想いを込めてワクワクしながら作成してみます。早速、自分なりのデイリーのワークシートを作成したので、今日から楽しみながら実践します。次回の講座も楽しみです。ありがとうございました。

 

 

楽しく時間があっという間だった。今回はデイリースケジュールを作成したが、健診や将来どうなりたいかについてもじっくり作成したい。最初に目標を表情で描いていたことで朝の表情が少しどよんとしていても、目標に向かってやることを書き出すことができた。楽しく自由に続けたい。

 

 

今回はマッピング基礎編でした。Bパターンの私には、これは自分に合っている❗️と、思いました。「マッピングを作成するときは、楽しみながらが重要」と言われ、いざ、翌日の予定を作成したら、スムーズに作成できました。作成した後も、ワクワク感と安心感がありました。改めて寝る前の自分の表情、言葉は、大事ですね。しっかり、RASを使って仕事をします。だんだん、自分にあったスケジュールの立て方が見えてきました。講座前、この講座で1番手に入れたい事は、自分にあった実行できるスケジュールの立て方を知ると書いていました。講師の先生、みなさんの実践も聞けるので、なるほどと、思う事もたくさんあります。

 

 

3講の後、MYウィークリィスケジュール続けられています。金曜日の退勤前に、翌週の計画を立てるようにしました。日々、充実していて、日常にはりがあります。私は、ジグソーパズル型です。大まかな、予定が決まっていると動きやすい事が分かりました。
 新たな予定は、付箋にして備考に貼っておくとか、期日、締切のあるものチェックしやすくなりました。頭から出す、見える化する、記録することで、以前より、すっきり整理されて来ました。デイリーもやってみようと思っていました。今回のマッピング、自分は絵には苦手意識があったのですが、ゆきちゃん先生から、苦手でも、大丈夫、RASを大活躍させて、自分なりに自由に書いてみての声がけに、励まされ楽しくやれました。 ○○しなければとか、なんの決まりもない、いつ書くかも自由。の言葉も私のハードルを下げてくれました。 エクセルで枠を作って、自分なりのディリーマッピング作ります。ちょうど、今週は、視力検査のの予定が入っているので、記録に残る、振り返りにもなる、次年度の参考になる。日記にもなる。楽しみながら続けます。ありがとうございました。 


 

未来を決めてしまうことの効果を感じて、RASってすごい!と思う毎日です。第4講からスケジュールマッピング毎日続いています。付箋を貼る、色を分ける、マークを付ける、余白にメモなど自由度が高くて、気がついたこと・感じたこと書き残しておくことができるので、仕事の記録・日々の葛藤なども書いています。これはぜひ、我が子とも一緒にやってみたい!と習い事のある日にチャレンジ!本人も未来を描き、頑張ることが明確になり、RASが働いたようです。これまでの「ママ今日何点だった?」から"自分で決める”"自分で認める”につなげていきたいと思います。本人と共通理解しながら具体的にできているところを価値づけてあげることができるような気がして、意識に引き上げることって大事だなと実感しているところです。B5版のスケジュール帳を使っているので、A4のコピー用紙に毎日スケジュールマッピングを書いたものを挟んで持ち歩いています。この後は、ノートを買ってみようか…スケジュール帳とうまく連動させるところを模索したいです。

 

 

楽しく講座を受ける事ができました。今まで予定を立てるのは、主にウィークリーの方でしたが、とりあえず一週間、仕事の方でデーリーでマッピングをやってみると、決めました。毎日やってみると、慣れてきて毎朝のルーティンワークになってきたので、私でもやれば出来る!と目からウロコです!

 

 

マッピング、楽しかったです。やりながら、これはなんか違うな(ぎっちり埋めるのは)とか、あっこれがいいなどやってみないとわからないことがあって、自分なりのしっくり感がわかって良かったです。
1週間、続けて書いたマッピング、一日の終わりを描くからなのか、仕事でもプライベートでもなんだか見える世界がクリアーです。続けてやってみます。

 

 

講座の中では感想を話せるのに、なぜ書けないんだろうと思っていました。
みなさんと話していくうちに、今回の講座で「研修の時間が終わったら終わり」という思い込みがあることに気づき、「感想を書くまでが研修」と決めました。そして、今書いて提出できました!やったー!

 

 

少しずつ、自分に合ったスケジュール管理が見えてきたように感じました。
デイリーや週間スケジュールを立てるなど、色んなものを試してみたからこそ、自分に合ったものが見えてきました。継続した開催、とてもありがたいです。
マッピングとは、どういうものなのか自体わかっていなかったので、実践例を見せていただき、実際に描くこともできて、体にストンと落ちました。月曜日の予定を立ててのですが、RASが働き、すぐにでも月曜日が来て欲しいという気持ちになりました。その日の夜の一言を考えると、頭のスッキリする感じがあり、楽しかったです。続けてみようと強く思いました。
先週数回、マッピングでデイリースケジュールを立てましたが、やるべきことが見えて、仕事を進めやすかったです。プライベートでもなにをするかを考えやすく、仕事も家庭も大切にしようと思えました(つい、家庭のことを後回しにしているので)。
自分は、時間のマトリクスに、やるべきことを書き出し優先順位をつけて、マッピングでデイリーを立てると、「今日はこれを絶対しよう」「これは、今日じゃなくてもいいた」と、割り切りをつけることができて、気持ちが楽になりました。続けてみます!

 

 

講座前に自己流でマッピングを書いたものと比較して、違いがよく分かりました。現在と達成時に文字だけでなく表情や言葉を入れるというのが、新たな気づきでした。
実際に入れてみるとイメージしやすくなり、ビジョン達成に向けて、書いている時も実行している時もとても楽しく進めることができました。達成時の状態とそのために必要な行動が、脳内にしっかりインプットされて、前向きな気持ちで取り組めるので、とても自分に合っていると思いました。

 

関連記事

 

第3講の感想

 

 

第2講の感想

 

 

 

 

第1講の感想