【保存水】水の保存は、どのくらいもつのか?水は何日で腐るのか?(実験してみた)【防災】 | 全館浄水システム「最上清流」のブログ オール浄水 セントラル浄水器

全館浄水システム「最上清流」のブログ オール浄水 セントラル浄水器

九州の福岡で全館浄水システム『最上清流~FINE SEIRYU~』の製造をしている浄水器メーカー㈱エヴァブリッヂです。
浄水器・元付け浄水器・セントラル浄水器・オール浄水器

こんにちは。

全館浄水システム「最上清流」の江﨑です。

↑↑What's 全館浄水↑↑

━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼お水の保存について

━━━━━━━━━━━━━━━━━

去年の6月の実験。

水の汲み置きはどのくらい大丈夫なの?

の続きです。

 

水の汲み置き(保存期間)は

どのくらいまで大丈夫なのでしょうか?

実際に汲み置きした水の中で

一般細菌、大腸菌が

どの程度繁殖するものなのかを調べる実験の最終章!

 

『1年間でペットボトルの水は悪くなっているのか?』

 

「汲み置きの水は3日で悪くなる」

「宵越しの水は飲むな」

「1週間くらいは大丈夫」

などなど、いろんな情報があります。

 

水道局のホームページには

直射日光の当たらない冷暗所に保管した場合の保管可能期間は

・夏場は3日程度

・冬場で10日程度

・冷蔵庫に入れたら5日程度

と、目安が書かれています。

 

ペットボトルの水の中で

一般細菌、大腸菌が

どの程度繁殖するものなのか。

 

前回までの実験結果はこちらです!

 

 

【実験の条件】

水道水(残留塩素濃度0.6ppm)の水

浄水器を通した水(以下、浄水と言います)を

3日間、1週間、1ヶ月、1年

常温の暗所で保管しました。

 

水道水を入れる容器は

水道水で濯いだ後に注入。

 

浄水は、

水道水で濯いだ容器と

ミルトンで消毒した容器に

それぞれ注入しました。

 

で、あれから1年。

 

 

検査機関に依頼していた結果が

ついに到着しました。

さっそく公開!

 

 

1年保存水の結果

[浄水/容器殺菌処理]

 ・一般細菌  0個/mL  

  ・大腸菌     不検出

 

[浄水/未処理容器]

 ・一般細菌    0個/mL  

  ・大腸菌     不検出

 

[水道水/未処理容器]

 ・一般細菌  0個/mL 

 ・大腸菌     不検出

 

という結果になりました。

菌という観点では何も悪くなっていませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

本来、

『腐る(腐敗)』というのは

『有機物』が『微生物』の作用によって変化(分解)する現象です。

『無機物』である『水』や

水に含まれる『ミネラル』は、そもそも腐りません。

水に含まれる微量な不純物が原因で菌が繁殖したり

『腐ったもの』が水に混入した状態を

「水が腐った」

と言います。

 

また、水道水には元々、大腸菌がいません。

元々いないモノは増えないので、

1ヶ月経とうが1年経とうが

100年経とうが

大腸菌は不検出のままという訳なのです。

(興味ある方はパスツールの実験を検索してください。超偉人です。)

※水道水以外の湧き水などを汲んだ場合は

結果が変わってくる場合がありますのでご注意を。

 

この実験でわかった事は

お水を保管する場合は

容器をきれいに洗うこと。

特に、長期間保管しなければいけない場合は

念入りに殺菌することが大切です。

 

この実験のお水を汲む時も

ゴム手袋をつけて直接水や容器に触れないようにしたりと

かなり気を使いました。

 

今回は1年中ず~っと部屋の中で保管していましたが

できれば冷蔵庫などがベストだと思います。

あと、ペットボトルに水を入れる時は

できるだけ中に空気を入れない方が良いそうです。

(空気中の浮遊菌に触れさせないため)

※だから下の画像は悪い見本。「ここ」の所に空気が入っています。

 

 

以上の実験により、

菌の繁殖もないお水の安全性が確認できたところで

余った1年保存水を僕とスタッフで一気飲み!

味も全然問題ありませんでした!

おいしい~!

※明日、僕とスタッフくんがお腹痛くなったら報告します。

 


※採水方法や保管方法、気温、各種条件により結果は異なります。

保存水の使用につきましては、自己責任でお願いします。あと、本当に保存水を飲む場合は、一度煮沸して飲むなどが、より安全かと思います。エヴァブリッヂのスタッフは特殊な訓練を受けていますので、くれぐれも飲用は自己責任でお願いします。

 

まとめ

 

※1ヶ月の時に一般細菌の数値が上昇した件は

専門家の人に原因を確認しています。

わかったらご報告いたします!

 

【追記】2023/10/4

上記の『1ヶ月の時に一般細菌の数値が上昇した件』について、検査機関や大学に相談しました。取水の際に混入した菌が繁殖したものと考えられますが、1年保存水では菌が不検出だった事については、サンプル数が少ないため、「たまたま菌が混入しなかったのか?」「混入した菌が死滅したのか?」現段階では原因が特定できておりません。本実験の考察として、保存水を作る際は、しっかりと容器を消毒した方が安全だと考えられます。

 

<本日の作業>

お水の汲み置きの実験

場所:エヴァブリッヂ工場