こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
梅雨に入ってしばらくはなかなかモチベーションが上がりづらかった自分ですが、昨日久しぶりに代表にしごいていただいたおかげで元気もりもりです
・・・すいません。一部嘘です笑
短い脚トレでしたが、ハムに強烈な痛みが走っております
さて、話題は来る7月27日の初挑戦となりますボディビルコンテストに向けて3月から行ってきたダイエットについてお話していきたいと思っております~(どうか飽きずに読んでください笑)
ダイエットスタート体重は86kg~現在69~70くらいまで落ちました
ダイエットスタート時の食事およびサプリメンテーションですが、
食事~
たんぱく質源をステーキばかり食べていたところから、脂質の少ない鶏胸肉やささみ、牛もも肉、魚などに変更しました
炭水化物源は毎食必ず食べていたところから、トレーニングの前の食事、トレーニング前のヴィターゴ、トレーニング後のリカバーエネルギー、プロテインと結構とってます
ですが、ウエイトトレーニングの前後に摂取することで、筋肉中のグリコーゲンとして貯蔵されやすいタイミングに摂取しているので大丈夫です!運動前後以外での炭水化物摂取は控えておりました~
脂質についてはなるべく控えるようにし、ドレッシングや意識して摂取しているえごま油からの摂取に抑えるような感じです鶏肉や牛ももに含まれているわずかな脂質は仕方ないです。たんぱく質を摂らないと筋肉量がごっそり持っていかれますので・・・
このような食事メニューからスタートし、たんぱく質量はなるべく変化させずに炭水化物量を減らしていきました(固形物からきっていきます~ヴィターゴはホントに高強度トレーニングを維持するための命綱なので最後まで残しておきたい・・・)
ヴィターゴはオフのころから飲むと飲まないとではトレーニングの強度が格段に変わってくるのが体感できていたのですが、減量中どんどん炭水化物量が減ってくる中で、その効果が驚くほど分かりました
従来のエネルギードリンクと比較しても約2倍もの吸収率の速さ、小腸の通過時間が短いため胃に膨張感を感じずに快適にトレーニングができます
ストレングス強化、ダイエットなど使い方次第で無限の可能性を秘めた画期的なエナジーサプリメントです
詳しくはこちら→http://www.fine-lab.com/special_vitargo/index.html
ダイエット始まってから2ヶ月ほどは使用していたトレーニング後のリカバーエネルギーも超お奨め
リカバーにはトレーニング後の回復に必要な栄養素が凝縮されています栄養素のデリバリー向上、インスリン感受性向上、免疫低下防止、内臓の働きを助ける栄養素、疲労軽減など、盛り沢山の効果が期待できます
味もプロテイン(プレーン、メロン、ミックスフルーツ)などに混ぜて飲むと何とも言えない美味しさでホントに減量中助けられました
こいつを切るまではそんなに我慢なく減量できましたね~
詳しくはこちら→http://www.fine-lab.com/lineup/recoverenergy.html
・・・・とこんな感じで進めていき、あと1ヶ月、現在の食事は~
たんぱく質は相変わらず胸肉や牛もも肉、お魚から摂ってます。
炭水化物はトレーニング前のヴィターゴ30gくらいです~トレ後は今は大好きなリカバーも我慢してピュアアイソレートのココア味を飲んでますこれがまた美味しくて甘いの欲しい欲求が抑制されますので助かります笑
フレーバーありなのにたんぱく質含有率も非常に高い数値でキープされているので最高です
プロテインについてはこちら→http://vhttp://www.fine-lab.com/lineup/pureisolate.html
炭水化物が減ったので、トレーニングなどで筋肉を保護するためにアミノ酸はしっかりその種類の特性を生かして摂るタイミングなど微妙に変化させながら摂取しております
昨日からBCAAとグルタミンをサプリメンテーションに追加しました~
BCAAについて→http://www.fine-lab.com/lineup/bcaa.html
グルタミンについて→http://www.fine-lab.com/lineup/lglutamin.html
というわけで現在のサプリメントです↓
トレーニング・栄養・休養(これはなくても気合だ笑)はホントに大事ですね~
今後も自身の経験と様々な先輩方から勉強し、突き詰めていきたいと思います
本日も読んでいただきましてありがとうございました~