自営業の中でも
ちょっと変わった経費が
かかるのが水商売


そのうちのひとつ


髪の毛のセット費用があります


出勤前には必ず髪型をセット
するのが決まり事


キャバクラなんかは
お店にセットをしてくれる
ヘアメイクさんがいたりして


わりと安めにセットができたり
します


銀座の場合、基本的には
セットサロンに行く事になります


相場としては1500〜4000円ぐらい

早い時間なら割引があるお店が
多いです


なので、月の経費として
一例ですが
2000円×20日=40000円が必ず
かかるわけです


人によってはわりと痛い出費です


これを削るために自分でセット
していたお姉さんがいましたが

さすがにあれは、、、、、と
裏で色々言われてました


確かに
高いお金を出して
飲みに来て頂くお客様のために

きちんとセットをして
非日常感を味わって頂く事
は大事な事だと思います



新橋から銀座界隈に
たくさんお店はありますが


自分がセットしに行く時間帯
が空いているかとか


手際が良いかとか


値段は安いかとか


みんな色々考えて自分の
お気に入りを探します



何よりセットをしてくれる人
の技術が自分の好みに合うか
どうかは大きな課題


髪型が決まらない事は
その日の気持ちを大きく
左右します


接客のテンションにも
かなり影響が出ます



水商売の女性だけでなく

その日の髪型や肌のコンディション
でテンションが変わりませんか?


肌のコンディションは日頃の賜物
ですが


大切な日はセットサロンで
巻髪のセットをしてもらったり


美容室でシャンプー・ブローを
してもらったり


プロの手を借りる事は
本当にオススメです!



これだけで自分のテンションも
変わりますし


やはりプロにしてもらった仕上がり
は褒められる事が多いです


私の一番のオススメは


初デートの時は美容室で
シャンプー・ブローをしてもらう
事です


自分でするブローよりも断然
ツヤツヤになり
男性が大好きな天使のわっかが
できます



特別なデートの日はセットサロンで
ナチュラルだけど
自分ではできないようなセットに
仕上げてもらう


男性も新鮮さと女性の気合いを
感じてくれて喜んでくれます


髪の毛は本当に大事なパーツです


髪型ひとつで印象は
本当に変わりますよ♪








 

クラブで働いていて
もう何回言われたか
わからないぐらいなんですが


私は本当に外見と性格のギャップ
が激しいみたいです


これはですね
男性だけでなく
女性にもよく言われます


今のお店に移った当初
お店のお姉さんたちは
「めんどくさそうな女がきたな」
と思ったそうです


ただ、話してみたらそうでも
なかったみたいで
今では仲良くしてくださってます



自分では本当に理解してなかった
のですが


なんなら今だにわからないのですが


私は初対面の人から見たら


人に頼らないと生きて
いけないような


人に依存しそうな


ぶりっ子な子に見えるらしいです



だから私が話し出すとみんな
びっくりするみたいです


あまりにもギャップがありすぎて


あまりに話してる内容が
現実的すぎて



あまりに可愛げがなくて


あまりに自立心がありすぎて



なんなら話し方もキツいらしいw



男性が守ってあげたいタイプと
ほど遠くなってしまいますね



そのため
できるだけ気をつけて
いる事があります


初対面ではできるだけ
自己開示をなくす事です



ギャップは恋愛に効果的!



とか言いますが


こんなギャップは正直
男性には必要ない


というかギャップなんて正直
どんな種類であれ
相当仲良くならない限りいりません



特に男性との間には



男性は初対面の女性には
勝手に自分のイメージを
押し付けます


なんなら女性の外見や言動を
自分の理想と一致しているかを
瞬時に判断しています


一致していると思ってくれたら
こっちのものです


なので、かなり仲良くなるまでは
女性側からの自己開示は
必要ありません



男性が好意を抱いてくれた時は


なるべく自分発信はなしにして


相手の情報収集に徹底する


そしてその情報に沿った言動をする


しばらくはこれで良いんです


相手もどんどん好意を抱いて
くれますし


それじゃ自分を殺してるようで
無理!


っていう意見も出そうですが


別に一生じゃないですし


本気で発信しなきゃいけない
ような命に関わる
ポリシーは発信したらいいです
(そこまでのポリシーってあるのか?)


自分をしっかり持つ事は大事です


ですが、初対面の人と話をする時は
まず自分を捨ててください


これが一番上手くいきます


真っ白な感情で相手の話を聞く


もう本当に頭真っ白にして


相手の言動を脳に書き込むぐらいに



それをいっぱいにしていく作業を
すると


自然と相手は好意を抱いてくれます


相手に「イメージと違うな」
と最初の段階で思わせてしまうと
その後の挽回は本当に大変です!


初対面では自分を出さない!


是非お試しください!







日本の子供たちの将来なりたい
職業についに

【YouTuber】が登場


夢の話ですし
良いか悪いかは別にして


このニュースへのコメント投稿
がかなり気になりました


「先細りの職業だ」とか
「将来食える保障もない」だとか


現実を見なさい的なコメントの数々


別に子供たちはYouTuberになって
お金持ちになりたいと言った
訳でもないと思うのです


楽して稼げそうだから
YouTuber良いね!


と思った訳でもないと思います


スポーツ選手になりたい
芸能人になりたい


それらのように
ただの承認欲求からくる
回答と時代背景がゆえの
回答だと思います


このコメントを書いていた人たちが
いったいどれぐらいの年代層かは
よくわかりませんが


こんな考えばっかの大人が増えたら
子供たちだって
将来が楽しみ!
と思えずに育ってしまいます


大人になるにつれ
たくさんの現実にぶち辺り
自分の思い通りにいかない事も
たくさんあります


そしていつの間に自分が
何をしたいのかも
わからなくなる


周りの言葉でがんじがらめになり
自分を自分で信用できなくなる


結果、チャレンジもせずに
不平不満を言う毎日を過ごす


こんな悪循環を大人が作り上げる
なんていかがなものでしょうか


コメントしていた人たちは
人生はそんなに甘くないという
事を伝えたかったのかもしれません


ですがまるで夢を見る事への
批判にしか聞こえない

それだけ生きづらい世の中
なのかなぁ〜



これらのコメントを書くような
大人が増えない世の中に
なってほしい
と思った今日この頃です。
















本日で

渋谷あいかさんさとうあやこさんによる

キラプロ週末起業塾を卒業致しました


あっという間の3ヶ月でした



結果としてなんですが


私はキラプロの題材である


副業で30万は稼いでいません
(ホステスでの収入とは別の話です)


途中で起業という道を選ばない
事を選択したのでこういった
結果となりました




今終えて思う事は




本当に入って良かった



の一言につきます



受講料として払った金額以上に
満足しています



もちろん講師のお二人から
起業に関する知識もたくさん
いただきました



何よりも
私はキラプロの4回の講義と
3ヶ月の行動により


マインドがかなり変わったんです



それも生きる事そのものへの
マインドです


キラプロに参加するまでの私は


充実した毎日を送っているつもり
なのに


幸せを心底感じられる程の
時間を過ごせていませんでした


何が不満なのかも根底が見えない


何に幸せを感じられるかもわからない


自分の不満に蓋をして


どうしたいか思い描く事も
できませんでした



そんな私がキラプロに参加をし


書いたこともないblogを書き


SNS起業に触れ


講師のお二人に真相心理を
紐解かれ


仲間に勇気付けられ


モヤモヤしていた気持ちが
何なのか


本当はどうしたいのか



気持ちに蓋をする必要がない事


意外となんとでもなる事


自分の人生をきちんと生きる事


たくさんの事に気付き


自分を生きる事の楽しさを実感
しています




「いつも明るいね、本当元気だよね」


とよく言われてきた私ですが

昔は言われる度に


「実際そーでもないんだが」


と正直思っていました


ですが今は同じ事を言われたら


「元気です!」


と自信を持って言えます



起業塾でまさかここまで
マインドが変わるだなんて
思っていませんでした


本当に講師のお二人の人間性
がいかに素敵かと実感させられました


起業塾やセミナーは内容ももちろん
ですが


やはり講師の方の実績や人間性で
自分の結果もかなり変わってくる
と思います



セミナージプシーの方は今一度
そういった事を考え

自分に合うセミナーを選ぶ事を
オススメします!







キラプロの皆様ありがとうございました✨
















男性には甘えましょう

これ巷の常識のようですが


男性の性質を考えると
確かに甘える事が
男性の活力へと繋がる事は
本当のようです


大昔は女性が生きるためには
男性に生活をさせてもらう必要が
ありました


そのため
甘えようとわざわざ気にする
必要もなく


ただ生きているだけで甘えている
ようなものだったわけです


ですが現代は
女性もかなり自立していますし
外部的なサポートもお金で
買える世の中ですから


女性は意識をして甘えないと
男性が甘えられていると感じる
機会はかなり減っていると
思います



だからこそ

意識して甘えてください!


ただですね
甘えるってどうしたらいいかわからない
という女性はたくさんいると思います


私も昔から親に迷惑をかける事は
いけない事だ、という意識から
わりとしっかりものに育ちました


だからずっと人に甘えるという事
がわからなかったのです
(今も上手い方ではないですがw)


なので男性からの好意的な申し出を
上手く受け取れなく
苦労していました


昔はご飯を奢ってもらう事にも抵抗
があり


誕生日でもないのにプレゼント
をもらうなんてとてつもなく
負担でした


ですが、ホステスの仕事を
始めた事により


行為を最上級の喜びで受け取り

相手に素直に甘える事の重要性
を痛感したのです



甘えると聞くと


あれしてほしい〜❤
これがほしい〜❤
いいこいいこして〜❤
かまってほしい〜❤


という事が男性への甘えである
と混同されやすいのですが



これは甘えというか要求ですので
お間違えなく


甘えとは


相手がしてくれた事を素直に
受け入れ、最上級に喜びを
表現する事が基本です


その他には
相手が得意とする事をお願いし
手助けしてもらい
最上級に感謝の気持ちを表現する


です


会社なんかでも活用できます


社内で男性が仕事を手伝うと申し出
てくれた時


自分でやったほうが早い!
と思っても


余程業務に差し支えが無ければ
お願いしてください


そして終わった後に大袈裟な
ぐらい喜び、感謝してください


これによりその男性は
「俺、役にたった!」という
達成感を得る事により
より一層また役にたとうと頑張ります


仕事を手伝ってもらい、自分の
負担が減ったにも関わらず
男性を喜ばす事までできる


まさにwin-winとはこういう事


実践しない手はありませんよね


無理に何か甘えようとしなくて
良いんです


甘え方が上手い人を無理に真似
する必要もないんです


素直に受け取り、最上級に感謝する


最上級がポイントです

これでもかとぐらい喜ぶ練習
だけはしましょう


私は職場でも「わざとらしい」
と言われるぐらい喜び、感謝しますが

相手もなんだかんだで喜んで
くれているので職場の人間関係は
今は素晴らしく良いですよ♪