ここ半年近く
どっぷりSNS起業に
つかっていた事もあるのか

久々に普通にOLだけをしている
友人に会った時に驚いた事が
ありました


それはすべてを自分の物差し
だけで図ってしまうこと


SNS起業をしていたこの数ヶ月
色んな方に会ったり
blogを読んだり
本を読んだり


それを積み重ねるうちに


自分とたくさん向き合って
自分がどうしたいのか
考える事が増えました


そして何よりも自分の考え
だけに縛られないように

数々のブロックを外す癖も
ついてきました


今までの私なら

「こうしなきゃいけない」とか

「この程度じゃなきゃ私にはむり」

とか考えていました



ですが今となっては

「決まりなんてない」

「やろうと思えばなんでもできる」

「本当に望めば手に入る」


そう考えるようになりました


SNS起業界恐るべしです!


べきべき思考や
狭い枠だけの考えは
人生の楽しみを奪います


モヤモヤしてる女性たちを

未来を明るく描けない
女性たちを


SNS起業界の女性たちが
引っ張ってあげなきゃなんです!


SNS起業をしている女性たち
の間だけのサービスで
終わらせては勿体ない!

と最近思いました


私自身はビジネスはしていません
ので
かなり人任せな文章で
申し訳ないのですが、、、、


周りの起業女性の方々が
ますます自分を極めて


ただただ月商七桁!とかに
翻弄されるだけでなく


世の中の女性たちを

自分としっかり向き合える
幸せいっぱいの女性に
導いてほしいな!

と思いました♪






最近、仕事やプライベートで
成果をあげている人の共通項
を見つけました



それは


思うような結果が出なかった時に

どうしたら結果が出るのか
考える事にワクワクする事です



だいたいの人は
自分に直面した結果が
思い通りでない時には
落ち込みます


そしてやる気をなくして
振り出しに戻ります


できる人はこの過程がありません


上手く行かない!
じゃぁ、どうしたら上手くいく??
色々アイディアが出てワクワク!!


いきなりこうなるみたいです


社長さんやトップ営業マンや
水商売の売れっ子さんも


この思考を持ち合わせています


上手くいかないのに
ワクワクするだなんて
ドMなのかしら、、、、
と思ったりもしましたが


確かに
落ち込む時間って勿体ない
ですし


なんでも楽しめる思考回路を
作り上げる事は


自分自身が生きやすくなる
方法でもあるのですね。


AIが発達する事により
今ある職業は無くなりますよ〜


って煽りが巷に広がり


やばい!
AIに変わられない仕事を探さなきゃ!
スキルつけなきゃ!


みたいに世の中がなってる事に


とんでもなく違和感!!



いや、そういう焦りとか
危機感を持つ事自体は
素晴らしい事だと思います


現状維持は衰退ですからね



ですが!!


SNS起業女子の投稿にまで
それらをチラホラ見かけた
のでますます違和感が!!


好きな事やニーズがある事を
商品にしている皆様が
AIに仕事取られる!!
って怯えるなんて


確かにAIの進歩はすさまじく


本当に今後どうなってゆくのか
気になります


ですが


AIを作っているのもまた人間


しかもあなたがサービスしている
ものは


あなたにしかできないはず


なのにAIに怯えるなんて


サービスを受けているお客様に
失礼です


是非とも自信を持って
ぶれないでほしい!!


そもそもAIってなんのために
発明されたのか


私たち人間の莫大な仕事量を
減らすためであり


私たち人間が補えない部分を
補うために開発されたはず



私たちの生活を豊かにするために
開発されたはずなのに


私たちの生活を脅かそう
としてるなんて

なんかおかしな話ですね



ホリエモンさん著書【錬金】でも

AIが発達した事により

人は労働から解放され
人の楽しみを生み出す仕事は
成長産業となった


という、未来を予測した
文面があります


本来の人間たちの楽しみを
充分に堪能できる世界が広がり

人は幸せな生活をする事ができる


そうなるために一生懸命
開発してるんじゃないのか、、、


なんか今現在の報道って


ただただ私たちを不安にさせて
る感じがありますね


まぁ世の中のサービスは
不安を煽ると売れる物が多い
事も事実ですが


AIを作ってるのも人間なのに


AIに振り回されてるのも人間
だなんておかしな話ですよね


今一度、振り回されない自分
になるために

自分と向き合って

自分の芯を持つ事が大切
なのだと思いました。









まだまだかかるの必要経費


という事で


圧倒的にお金がかかる部分がこれ!



【お客様へのプレゼント代】



誕生日はもちろん


バレンタインやクリスマス

お中元にお歳暮

どこかに出掛けたら
お土産も必須です


お土産営業なんていう
言葉もありますが


プレゼントはお金や手間を
かける事で

見返りを頂こうとばかり
考えていたらダメなんです


「あなたの事をいつも考えています」


というメッセージを

言葉だけじゃなかなか伝わらない
から


行動を伴わせるために


マメにプレゼントもする訳です



できる限り
その方に合わせたプレゼント
を用意するのですが


その方の好きな物や趣味を
しっかり覚えて
それに関するものを
プレゼントする事で


お客様の事をより一層
考えている事を伝えられます



そうする事により
お客様は
「この子は自分を
気にかけてくれてるんだな」

と意識をしてくださり


お店に足を運んでくださる訳です




お客様たちも色々なお店の
女性たちから
たくさんのプレゼントを
いただくようです


顕著に出るのが
バレンタイン!

すごい方は全国各地から
ダンボールいっぱいに
なるぐらいのチョコレートが
届くようです

チョコレート好きの奥様が
いる方は奥様がすごく
喜ぶとか



銀座では某店のママさんが
ひとつ5000円くらいのチョコを
300個買い占めていた


という話も聞くぐらいです


バレンタインだけで150万の
経費です



恐ろしい、、、、


ですが、それがどう化けるかが
わからないのが


これまた水商売の面白さなの
でしょうか



欲しがるばかりの女性は
やはり飽きられます


ホリエモンさんも
どれかの著書で言ってました


「人との付き合いは

give and give で良い」


とにかく与えられる物は

与えるだけで

何かを貰おうとしなくていい
訳です

その意識がある人こそ


巡りめぐって結果が戻って
くるのですね。



水商売の必要経費
髪の毛のセットのお話を
しましたが

次にかかる必要経費が


衣装代です


お店で着るものは


ドレス
綺麗めなワンピース
着物


のどれかです


どれも基本的に自前が
多いと思います


ドレスや着物のレンタルも
あるはあります


ですが
みんな自分が一番素敵に
見えるような


自分のウィークポイントを隠し
自分の武器をアピールできる
衣装を探して用意する訳です


某高級クラブのママさんは

「人と被るドレスは絶対に着たくない」
というポリシーをお持ちだったので
海外にドレスを探しに行ったりも
してました



そして
どのお店にも月に1回
新調日があります


新しい衣装でお店に
でなくてはいけません


着物はもちろんドレスの値段も
ピンきりです


今はネットでも買えるので
3000円ぐらいでも手に入ります


ですが、やはり見映えが良いものを
選ぶとなると20000円以上ぐらいと
なかなかお値段がはります


着物も買うとなると何十万〜
とお値段はしますし

メンテナンスにもそれないの
お金がかかります


安いドレスならお家で洗濯
もできますが


それなりに刺繍やスパンコール
があるものは
クリーニングに出すので
経費がかかるわけです


ですが髪の毛のセットと同様


衣装も自分が気に入る物や
似合う物でないと自分の
気持ちものりません



基本的に男性は
細部は見ていないとはいえ

女性の全体像を視覚的に
楽しんでいますので


女性らしさと品と色気は


夜の世界では容姿からも
伝えなくてはいけないのです



ですがこれは夜の世界だけで
言える事ではありませんよね



男性は女性の洋服は
「似合っていればなんでも良い」
とは言いますが



実際のところ


品があり
女性らしい格好に無意識
に好意を抱いています


・明るい色合い

・過度でない露出

・身体のラインが出ている

・触りたくなる



この要素は意識する方が

断然男性受けは良いですし


また、
どんな場所でも周囲から
丁寧に対応してもらえる
女性になりますよ



ちなみに

ファッション雑誌で勉強
も良いのですが


異性を意識した洋服をお考えで
あれば

こちらの記事でも紹介させて
いただいた

柴崎マイさんの本で勉強も
オススメです♪