ダイヤモンド・マナーメソッド『RICCA』主宰
千葉まおさんによる

【出会いからプロポーズまでのシンデレラレッスン】
に参加させていただきました


以前まおさんの個別セッションを
受けさせてもらっているのですが
(その時のレポートはこちら)


相変わらずの品のある
可愛らしさに惚れ惚れします


旦那さんが羨ましい!(笑)


今回の講座は

出会う前の現状把握から
始まり

出会いをただ無闇に増やせ
ばいいという訳でない事実
に気づかせていただき

では
出会った時にどうしたら
良いのか

という一連のお話を
しっかりみっちり
教えていただきました


本当に改めて気づかされる
事も多く
良い勉強になりました


相席屋や出会い系SNSアプリや
街コンや婚カツパーティーと


なんだかんだで最近は
出会いの場には困りませんよね


ですが
自分が世の中から見られ
ている立ち位置と


自分の思う世の中の
立ち位置は


誤差がないか
しっかりと把握して
おくべきです


その上で自分の理想の
パートナー像を具体化し


そして魂をこめて真剣に
でも軽やかに
アプローチしないと
結局恋愛は始まらない
んですよね

始まっても
これを続ける事が
また一苦労だったり


でもそんな苦労も
くぐり抜けて
婚カツ難民から卒業し


素敵な旦那様と
幸せで暖かい家庭を
築いているまおさんの
セミナーは
かなり説得力があり


受けた後は
次の恋愛はすんなり上手くいく
ような気がしてきます

というか上手くいくと
思います


そして何よりまおさんと
お話しているだけで
自分の女性としての魅力も
アップしてくるような気が
するのです


6月にはまた1Day講座
あるみたいなので

恋愛に悩む方や婚カツ難民の方
は是非まおさんに会ってみて
くださいね🎵






FBを見ていて


起業活動疲れとはなんなのか


ふと考えてみました


私は今はもう起業活動は
していませんが


blogの開設当初はSNS起業での
成功を夢見ていたし


なんか起業ってワクワク!
かっこいい!みたいな感じでした


ですが
実際活動してみたら
あまりの慣れない行為の数々に
心が拒否反応を起こして
俗にいう
起業疲れみたいになった記憶
はあります



慣れないタスクをこなす事は
人にとってはストレスになる
とは思います


またSNS起業のように
周知して認知を広げる活動は
自分の存在意義を問うような
気持ちになるかもしれません


ですが
それで疲れたとか
病んだとか


そういう感情が生まれる原因は
大きく分けて2つあるかと考え
ました


1つは
ただの自分に負けただけの怠け


もう1つは
起業の先に見えているものが
自分が本当に欲しい未来でない
場合



どんなに疲れようが
心が病もうが


やりたい事や目標がある事に
関しては
自分に課したタスクを
こなす事は必ずできます


私も水商売を始めて4年

会社との兼業に疲れたり

やる気が無くなる事もありますし

気持ちが落ち込む事もあります


ですが

自分に課したタスクは絶対に
サボりません

体調をどんなに崩しても

お客様に必要とされてない
のかも、、、

と不安になってでもです


それは私にとってお客様方が
本当に大切ですし


自分で決めた目標はこなしたい


お店のためにも頑張りたい


という気持ちが強いからです


自分に課したタスクがこなせなく
活動自体が億劫になる


そんな時は自分に諦め癖がないか
まず問いましょう


本当に諦めていいのか
諦める事はただの逃げじゃないのか

きちんと考えます

人はすぐ怠けますし
その怠けを正当化した理由で
隠そうとします


だからしっかり自分に確認
する事が必要なのです


その上で怠けでないとわかれば

そもそもその目標や活動が
自分が本当に求めている未来を
作る過程ではないのだと思います


それがわかれば
自分が今後どうしたらいいか
わかりますし


活動に疲れたり、病んだり
なんてしないのではないでしょうか


人って本当に楽な方に
逃げがちです


世の中にも緩さを主張する
場面が増えてきていますから
要注意です


うつ病になるまで追い込め
とはいいませんが


あまりに都合よく自分を
甘やかすと

本当に欲しいものを諦める
しかない自分を作り上げて
しまいます


本当に頑張りたい時に
頑張れる自分になるために


自分を自分でしっかり
管理できるようにして
いけるように
努力が必要なのかな
と思いました。




   6月にお茶会をやります🎵

【明るく・元気になれるお茶会】

起業について、恋愛について、
会社について、はたまた夜のお仕事の
事も色々お話しましょう❤

日程 6月18日 13:00〜

場所 都内カフェ又はラウンジ

参加費 無料(ご自身の飲食代はご負担ください)

・女性の方のみとさせていただきます

 
お申し込みはこちらから♪




















   6月にお茶会をやります🎵

【明るく・元気になれるお茶会】

起業について、恋愛について、
会社について、はたまた夜のお仕事の
事も色々お話しましょう❤

日程 6月18日 13:00〜

場所 都内カフェ又はラウンジ

参加費 無料(ご自身の飲食代はご負担ください)

・女性の方のみとさせていただきます

 
お申し込みはこちらから♪








1年前までの私はいつも
体調を崩していました


胃を壊す
熱を出す
喉を痛める

は毎月ループのように
訪れていました


その度に会社を退社したら
病院に行って
点滴を打ってクラブに出勤
がパターンでした



そんな私がこの半年ぐらい
とてつもなく体調が良いのです


いくつか理由はあります


体調管理にものすごく
気を使うようになった事

飲酒量が減った事


2年半働いていたクラブを
辞め新しいお店に移った事です


OLをする傍ら銀座のクラブで
働き始めてはや4年目に


普通に生活しているより
飲酒量はとてつもなく多いです


さすがに年々お酒が抜ける
スピードも遅くなり
二日酔いがものすごく辛い


これじゃあ本当にいつか
身体壊すな
と1年ぐらい前に思い

身体のために出来る限りの事を
してあげるようにしました

・たんぱく質を充分にとる事
(アミノ酸のサプリが特に重要)

・身体をできる限り冷やさない事
(お酒以外の飲み物は極力ホット)

・昼休憩には昼寝をして寝不足を
補う
(20分寝るだけで全然違います)

・汗をよく出す
(半身浴より全身浴のがオススメ)


等々、日々の積み重ねを今まで
以上に気にかけるように
なりました

そしてお店を変えた事により
精神的ストレスがかなり
減りました

お店でのストレスが重なり

そのストレスを土日に
プライベート飲みで解消する
という

過去には
一週間休肝日が無い生活を
してました


土曜日なんて夕方から翌日昼間
まで飲み続けていたりしてました


ストレスに目を向けずに
一時の快楽に溺れるように
お酒に逃げていたのです


そんな生活体調崩すに決まってます


さすがにここまで体調を崩して
いたらまずいぞ、、、
と気付きまして


初めて自分のストレスと向き合い
ました


そしてまず環境を変えようと
お店を移る事を決断


夜のお店も移る事って
会社員の転職同様なかなか
大変なんですよ
(これはまたの機会に書きます)


無事に今のお店に移り
環境から受けていたストレス
はなくなりました


結果的に土日にバカみたいに
飲む事もなくなったので
かなり飲酒量も減らせ
体調がよくなりました


飲酒量が減ると体調は
よくなる事はもちろんだとは
思うのですが


それでもまだまだ普通の人
よりは日々お酒を飲む日常


それに加え平日は平均五時間
睡眠が当たり前の生活


土日も予定があれば寝溜めも
できない生活をしています

それでも体調を崩さないのは


きっと私がストレスを極限まで
減らすことができたからです


こんなにもメンタルが体調に
影響するのかとびっくりして
います


もし今あなたが体調を崩しやすく
なっている場合


忙しい事だけが理由ではありません


心は本当に身体と繋がっています


きちんと自分を見てあげて
くださいね



道はひとつではありません


どんな道も無数にありますからね


身体は全てをわかっていますよ!









 

 


 

 

 



   6月にお茶会をやります🎵

【明るく・元気になれるお茶会】

起業について、恋愛について、
会社について、はたまた夜のお仕事の
事も色々お話しましょう❤

日程 6月18日 13:00〜

場所 都内カフェ又はラウンジ

参加費 無料(ご自身の飲食代はご負担ください)

・女性の方のみとさせていただきます

 
お申し込みはこちらから♪

 

 

 

 

 


前回の記事でも書きましたが
起業活動を始めた事が
きっかけとなり
色々な気付きがあり


起業女性の姿勢に刺激を受け

私も少しづつですが
自分自身の変化が見られます


そんな中

ある時から枠を壊せない人
に気づく事が多くなりました


枠とは自分の固定概念の事です



世の中の普通はただ自分の
経験が作り上げている虚像であり


現代に普通なんて基準は
ないのだと気づきました


それから私は自分の限界をできる  
限り作る事を辞めました


自分が感じている枠を疑う
ようにしました


まだまだ枠を壊しながら
模索して、もがいてますが
前よりずっと生きやすくなりました


だからこそ枠を作っている人
に出会うと


思わず突っ込んでしまう事が
多くなってしまい
自分でも驚いています


自分には無理だと思う、、、

このレベルに達しないと、、、

まずはこれをやってから、、、

これが当たり前だから、、、

こうあるはずだから、、、




それ誰が決めたの??


絶対ってなに??


それをぶち壊せない根拠ある??


と思わず言いたくなります


さすがにここまでストレートに
言いませんが、、、、


枠を決めてるのは自分自身だよ?

枠を外せないと決めてるのも
自分自身だよ?


と、最近伝えるようにしました


だって今の時代に固定概念を
持っている事はあまりに
勿体なく、不利な事ですから!



クラブのお客様で

今は自分の会社をお持ちの
お客様が新卒の頃のエピソードです


一部上場の大企業に入社
したそのお客様は


異例のスピード出世をされた方です


入社した当時から社長になりたい
という願望をお持ちだったそうです


入社した企業は
昔ながらの形式的な
企業だったそうです


そのため昇進するにも
明らかな年功序列があったそう


そんな中で
寝る時間も削り
人より何倍もの仕事をこなし
成果を出し続けたそうです


昇進せざるおえない結果を残し


そして異例のスピード出世を実現
したそうです


その時に会社の決まりだから
無理だろう


成果を出しても
昇進できないだろう


とお客様が考えていたら


きっと今はなかったのでは
ないでしょうか



どんな時だって枠を決めるのも
自分

枠を外すのも自分です


どんな事だってできる

どんな事だって叶う


そう考えたほうが毎日も
楽しくなりますしね♪





 

 

 

 

 

 

私は特に何かサービスを
提供している訳ではありませんが
 
 
色んな方とお話しする事が好きなので
 

6月に初のお茶会を開きたいと
思っております!
 

特にテーマは決めていませんが
 

図々しいながらも

私に会うと元気になると
言っていただける事が多いので

 
楽しく、明るくなれる
お茶会を開きたいと思います♪

 
起業の事や、恋愛の事、
会社の事や夜のお仕事の事・・・
 

色んな事をお話しできたらと思ってます。
 
 

日程 6月18日 13:00〜

場所 都内カフェ又はラウンジ

参加費 無料(ご自身の飲食代はご負担ください)

・女性の方のみとさせていただきます

 
お申し込みはこちらから♪



 
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!