「4ヶ月、3週と2日」 | When Poets Dreamed of Angels

When Poets Dreamed of Angels

変わらないものはない、終わらないものもない。だけど永遠につづくものがきっとある。そう信じていたい。

2007年 カンヌ国際映画祭 パルムドール(最高賞)。

ということでかなり期待して観に行ってみた。

ルーマニアのチャウシェスク政権時代の
中絶禁止にまつわるお話し。
望まない妊娠をしたルームメイトを
違法な人工妊娠中絶で助けようとする
ヒロインの1日を追ったもの。

なぜ中絶が違法なのか、そういった時代背景の説明は一切ない。
予備知識がないとこの映画を正確に捉えることは出来ない。
いまいちな点のひとつ目。

確かにルームメイトを助けるために
主人公が取った行動は
友達を助ける、それ以上のものがある。

ただ、原因を作ったルームメイトの言動が
いちいち引っかかる。
何もかもが他力本願。
自分自身の問題だということの
認識の薄さ。
まぁ、それもストーリーを展開の一部なんだろうけど、
なんとなく気に入らなかった。

ということで、映画としての視点はいいと思うけど、
その内容が・・・

といった感じ。
残念。