ファイナルアプローチのつぶやき -52ページ目

ファイナルアプローチのつぶやき

仕事ネタを中心に行く先々での様子を投稿していきます

この2月に、横浜市の「はまぎんこども宇宙科学館」に設置させていただきましたスペースシミュレータでは、3つのステージを楽しむことができます。


3ステージを連続で行いましたのでご覧下さい。


http://youtu.be/21WLqGhpqT4





その2より…
瀧祭神にご参拝の報告を済ませます。ここでは、自分の住所と名前を伝えます。瀧祭神は門番の役割りも担っているとの事で、天照大御神に報告をして下さると伺っております。

{84D24501-8EEA-4D7B-9479-FD6044495FF4:01}


そして、正宮に向かう途中にある神楽殿を右に進むと橋が見えてきます。その先にあります、風日祈宮にお参りします。

{A31313F1-9D1E-47DB-A8EB-26E98AFD5548:01}


ちなみに、橋を渡る南端の烏帽子は、室町時代に掛けられたもっとも古いものとうかがいました…

{67CCC9E7-BFAD-4A71-BF41-81BE7BC045B2:01}


五十鈴川に見える柱は、洪水など、大きな材木などが流れて来た時に、欄干に直撃しないよう、真っ直ぐに、橋の下を通り過ぎさせていくためのものです。




広島に来たので、宮島まで脚を伸ばしました。広島市内にあるマリーナホップから宮島までの航路があることが、市内を走るバスの広告で判明^_^
{B539C5ED-5339-4D8E-B60C-48DEC405CE78:01}

小さな船で約25分、宮島に到着。宮島では、観光ガイドさんと(500円)1時間半程度、厳島神社を中心に回りました。観光ガイドさんと回ると短時間でも充実しています。
{4DAE6648-D7F5-4721-A3B2-5067BE00DDCA:01}

しかし、帰りの便が、船が小さく予定していた時間には乗れませんでした。チケットがあるから安心してたのですが、残念でした。
{D21FF001-EF40-4008-B7A1-5521F945C4AF:01}

土日祝日には、帰りの便の時間が分かっていたら、先に予約しておく必要がありますね。


広島空港では、開港20周年記念のグルメフェアとイルミネーションを開催中です。

{C298593A-55C8-4CEC-A1E7-B0D1A05A7FDC:01}


フライトシミュレータも2階に常設されています。

{35C4CA1D-4BC6-4191-A530-DD61E758F1C8:01}


宇治橋を下から見学したら、手洗い場方向に進みます。
{1A0B0B5F-3084-417C-B8FB-6F15385F12B8:01}


宇治橋から数分で、手洗い場が見えてきます。昔は、ここが伊勢神宮の入り口だったとか…違っていたらごめんなさいm(__)m

{4F183B4C-2123-4247-9CB9-0AE4F89F8D48:01}


ここまででも、身も心も締まります。
手洗いと口を濯いだら、いよいよ、瀧祭神にお参りのご報告です。

{35CDC181-A0EA-446A-A09C-3EE20F7EE193:01}


手洗い場から少し進んで、右側に(五十鈴川側)進みます。

{6213AAAF-FCF2-4DDE-8EFA-5C2043596CAC:01}


こちらにお参りのご報告をするのですが、遷宮の影響でしょうか?これまでは、まばらだった参拝者も、メディアなどで紹介されたのでしょうか⁈たくさんご報告に訪れていますニコニコ