ファイナルアプローチのつぶやき -51ページ目

ファイナルアプローチのつぶやき

仕事ネタを中心に行く先々での様子を投稿していきます

その4より…
正宮にご報告を済ませたら、荒祭宮に向かいます。(荒祭宮では祈願もします)

{CEE96FAA-DD36-4473-841F-774C1B8C2662:01}


階段をくだれば、荒祭宮に到着します。
荒祭宮や内宮にある別宮の第一に位しているとの事で、社殿も、正宮につぐ規模です。

{863862D1-AF2B-458A-9993-DDB03923857D:01}


このところのパワースポットブーム?的には、内宮でも有数のパワースポットと言われているそうです。




落下させるレジの担当者ほど、そのお店の印象を悪くする行為は見当たらない…かもね。せっかくのお味が泣いてしまう。

{907BD2DA-4A49-4E85-9540-A5363172309F:01}


たかが、蕎麦一杯と思うなかれ…






高松空港の二階、国際線の方向に進めば、コンビニがあります。その一角には、香川県の市や町の紹介コーナーがあります。

{E20EF048-0C96-408F-AFB4-555313FB7034:01}


そこには、このようなコーナーもあります。なんだかおわかりでしょうか?

{162B60FB-D6BB-4848-8041-FCFB71F6CD5D:01}


さすがに、うどん県です。蛇口からうどんのダシが出て試飲できるのですよ。

{7B8199CE-E886-4537-B0FF-D8C046C661F1:01}


ここは、さぬきです^_^
昨日から、どうも花粉症の症状がと思っていたら、今朝からますます調子が悪い。
毎年思うことで、天気予報の花粉情報は必要ない。病は気から…花粉の多い少ないの情報に身体が反応してしまう。知らぬ方が良い。世の中は、おもしろい、この花粉の季節にこそ、大商いをする業界もあるのだから…花粉の飛散量に一喜一憂しているのは、花粉症患者側だけでないのだから実におもしろい^^;
その3より…
風日祈神の参拝を終えたら、神日祈神橋を渡り、神楽殿まで戻ります。ここを右に進めば、正宮もすぐそこです。

{798D6A22-FE7F-4F96-BAA1-73C9116CF8AA:01}


昨年の遷宮にて新しくなられた正宮に向かい階段を登ります。こちらでも、お願い事をするのではなく、参拝のご挨拶を行います。お願い事は、次に向う、荒祭宮のみで行うものだと以前、教えていただきました。

{5BF78658-0587-41F2-B3A4-9D5648BD7DD1:01}


正宮より神楽殿に戻る途中から案内板に沿って、右に進みます。