三重県松阪市の駅の近くに、「てつどうかん」が4月12日にオープンします。
その前の4月6日にプレオープンするということで、松阪市の駅前商店街の賑わい創出になることを願っています。詳しいことは、ここ の公式HPからご覧ください。
弊社の仕事的には、空港の賑わい創出が仕事の中心ですので、鉄道は、いわばライバルなのですが、今回の「てつどうかん」が松阪市の駅前商店街の賑わい創出を担う事業のひとつと考えれば、是非とも頑張って欲しいと思います。
正直、私自身、プラレールもなにもわからないのですが、鉄道ファンから見たら、凄いものが登場するのだと思いますし、既に、大阪で実績をお持ちのようなので、松阪の人間として、駅前に会社を持つものとして、ついつい気になりますし、期待もしてしまいます。
松阪市とてつどうかんとリンクしないとおっしゃる方がいると聞きましたが、その考え方は、超さみしい考え方。口だけや頭で考えるだけなら、何とでも言えるし考えられます。では、実際に賑わいを創出出来る代替え案を持っているわけでもなければ、行動もできない。これだけ、それぞれの地方の町が衰退している時に、理由や根拠付をしている暇があるのなら、とにかく実践、行動に移せ・・・と言ってやりたくなります。
たくさんの鉄道ファンが鉄道を利用して、松阪に集まることを期待して、見守りたいと思います。
とにかく、この松阪市において、この事業が成功することを祈念しています。