【感想】アコースティックツアー2023〜天野水族館〜@川口2日目 | 徒然なるままに

徒然なるままに

日々思うことをつらつら書いております。だいたい長文傾向です。


 

アコースティックツアー2023〜天野水族館〜@川口SHOCKON DAY2

だいぶ日が経ってしまったので、簡単に。


2日目!

毎日ライヴあるの楽しい!

今回も前の方。流石に先日の神席みたいにはいかないか。私もまだまだ徳が積みたらない。



2日目のジャケットはこんな感じ。

山田うどんっていうのがあるのね。

やじろべえモチーフとのことだが、つっこさんの持っているのはどうみてもボーリングの球笑



今回はこの「思い出のボヘミアン」を注文。さっぱりして美味しかったです。一瞬でペロリ。


そんなこんなで始まりました。

メンバー全員、アマスイマグロTシャツで登場。みんなそれぞれサイズが違ってて見本市みたいやね。

つっこさんはサロペットにカンカン帽姿。かわいい!


スナイパーで籠島さんの弾きながら手拍子に毎度のことながら慄き。

人魚でコーラスできる喜びを噛み締め。

光る魚のアレンジの良さに酔いしれる。

ちなみに今回のドリンク、ディタグレープで非常に美味でした。そんなにアルコールないから飲みやすかったなあ。


ニワカアメ

今日みたいや晴れた日の雨ってイメージ。

天気雨だとタイトル的にあまりね……


蝶の籠島さんの鍵盤ハーモニカに再び慄く。

Jellyfishの両手弾きに三度。

ナマケモノからのタマネギで楽しくなっていたら、いつの間にか休憩タイム。



喉乾いたので酸っぱさを求めて鮫ソーダ注文。これくらいパンチ効いている方が好きやわ。


 

ちなみに、トイレに行ったらこんな張り紙が。

思いのほか飛び散りますからね。掃除大変ですよね。


後半は絲とりから。

大好きな曲なので、背筋が伸びる。

そのままHowling→ライオン→真珠のゾーンへ。

この並びは私の情緒をぐっちゃぐちゃにさせますね。


ハイウェイの練習。

SuSuこと平本さんのコーラスが相変わらずヤバい。果たして追加公演ではどうなっているのか。


ハイウェイ→スイミー→鮫

で座りながらも暴れる。

アコースティックの鮫はリズムをよく感じとれて、手を振るのも楽しい。


最後は海のダイヤ

亡くなったお母様の誕生石がダイヤモンドとのこと。まさかライヴ当日が誕生日とは。

涙でぐちゃぐちゃになりましたがアンコール!


カメリア

良き。この終わり際のカメリアは心に染み入る。

少し終電を気にしながらも、もう1回ハイウェイと言われてテンション上がる。

ハイウェイは旅行中に聞くと楽しくなる曲ですね。


最後少しだけご挨拶できたけど、お腹が出ていることを指摘されちゃったので、絶賛ダイエット&筋トレ中。なかなか筋肉が付いてきた気がする。


さて、追加公演も楽しみだ!



スナイパー

人魚


光る魚

ニワカアメ


Jellyfish

ナマケモノ

たまねぎ


絲とり

Howling

ライオン

真珠

ハイウェイ

スイミー


海のダイヤ


e.c.カメリア

e.c.2 ハイウェイ