マイストーリー~私が目指す洋裁教室の世界~ | Fillty sewing room

Fillty sewing room

<東京品川 一人ひとりの似合うを叶えるオーダーメイド服&オリジナル診断>

●マイストーリー~私が目指す洋裁教室の世界~

 

こんにちは。Fillty sewing roomの深田恭美です。

 

 

★SEから現在のファッションの世界への

 

 激動の転身ストーリーをお伝えしています。

 

 

~マイストーリー第8話~



今開催しています洋裁教室は、

以前私が「こんな洋裁教室があったらいいな~」

と思った理想の教室そのモノなんです^^



多少洋裁ができる人は、

作りたいものを作りますよね?

カリキュラムにある、部屋着にしかならない洋服を

毎週のように通って作るなんて絶対にしたくない!

 





だから、聞きたい時に聞きたいことを聞けて、

習う内容も自由、通うペースも自由、

来られる時に予約すれば時間も自由、

料金も都度払い、というすべて自由な洋裁教室。



そして、私が思い描いていた通りに

「欲しいけれど売っていないもの」

洋服でもバッグでも、いろいろありますから、

その方が欲しいと思うものを、

パターンから考えて作って差し上げて、

自分で作れるようにサポートしています。



折角お金を払って、

欲しくないものや使えないものを作るなんて、

時間もお金も無駄ですもの!



洋裁教室を続けているうちに、

「洋裁教室に通うこともできない位初心者だけど、

基本位はやってみたい」

と思っていらっしゃる方が多いことに気づきました。



私は子育て時代に、お裁縫が苦手なお母さんが

運動会の衣装を一生懸命作って、

それを受け取った男の子が、本当に喜んで

皆にみせて周っている姿を見て、

『母さんが一生懸命作ったものに

 

 込められた愛情の素晴らしさ』

に涙が出るほど感動したという経験があります。




だから、少しでも裁縫をやってみたいという方に、

きっかけを作ってあげたいと思うんです!

そうすれば「裁縫ができない」という

コンプレックスがなくなり、

私が見たお母さんと男の子の様な、

素敵な親子関係を裁縫で築いていただけるかもしれない

と思うんです!



大抵は「お裁縫ができない」のではなくて、

「お裁縫のやり方を知らない」だけなんですから…。



だから、一人でも多くの方にお裁縫を

して頂けるような活動をしていきたいと思うと同時に、



「欲しいものを作れる」そんな作る側の

生徒様の気持ちに寄り添う洋裁教室に、

どこに住んでいても、引っ越しても通えるように、

洋裁教室のネットワークを、

将来的に日本中に作っていきたい
と思っていますニコニコ



夢は無限ですものねハート

 

 

つづく
 

*~~~~~*~~~~~*

 

裁縫は愛情✨

 

一人でも多くの方が裁縫をするようになり、

 

手作りで家族への愛情を伝えられるように


導くお手伝いをしたいと思っていますラブラブ

 

 

 

洋裁教室の詳細 ⇒ 星

 

 

 

 

「洋裁をやってみたいけれど…」

と今一歩が踏み出せない方へ。

素敵な裁縫箱を手に入れて、

そこから一歩踏み出してみませんか?

   

大人の裁縫箱「シャルール」 の詳細 ⇒ ピンクハート