同窓会委員で学ぶこと | Fillty sewing room

Fillty sewing room

<東京品川 一人ひとりの似合うを叶えるオーダーメイド服&オリジナル診断>

同窓会委員で学ぶこと

 

こんにちは。婦人服オーダーマイスターの深田恭美です。

 

 

 

先週末に、高校の同窓会委員の引継ぎ会に行ってきました。

約20年前から始まった

4年に一度の学年同窓会なのですが、

毎回次回の委員を決めて続いています^^



約330人の学年ですが、毎回約1/3の100人位が

参加しているんですよ!

卒業して三十ウン年、良く続いていると

自分たちでも凄いと思います(笑)



(前回の会場 クルーズクルーズ銀座)

私も今回委員となったのですが、

それまでの委員さんの企画~準備、

そして記録に至るまで完璧に揃っていて、

その素晴らしさに驚きました!



また、全てを自分達でテキパキとこなすところは、

女子校だったからでしょうか(笑)

見ていて気持ちが良いほどでした!



そんな委員も

専業主婦からキャリアウーマンまで

様々です。




最近の私は、一人起業家やコンサルタントの方との

お付き合いが多いのですが、

この委員をすることで、

普段お付き合いのない立場の方と出会えたので

とても貴重な時間となるでしょう♡



いままでの仕事中心の生活から、

今年度令和元年は、町会の当番や同窓会委員など

皆さんに貢献する仕事が増えそうです^^

そんな時間も大切にしていこうと思っています♪
 

 

*~~~~~~*~~~~~~*


あなたの「長く大切に着られる服」とは

どんなものなのでしょうか?

着心地を確認してみませんか?

 

 

 

プロとして信頼が高まる

ジャストサイズの既製服を選ぶ3ポイントセミナー

 

 *女性 各4名限定!

 

 

 

 

開催 : 6月17日(月)14~16時 (6/11締切)

     7月23日(火)14~16時 (7/17締切)

場所 :恵比寿or大崎アトリエ

  

 

 

セミナー詳細・お申込みはこちらから 

 

 

*メルマガ登録していただくと、割引になります。

登録後、メルマガからセミナーにお申込みくださいネ!

「コンプレックスをカバーする

      ジャケットの見極め方」

 

メルマガのご登録はこちらから 

 

 

 

洋裁教室の詳細 ⇒ 星

 

 

 

 

「洋裁をやってみたいけれど…」

と今一歩が踏み出せない方へ。

素敵な裁縫箱を手に入れて、

そこから一歩踏み出してみませんか?

   

大人の裁縫箱「シャルール」 の詳細 ⇒ ピンクハート