【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日 -7ページ目

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


 TODAY'S
 
​東京Spring女子



全員、Springです♡濃度があるよね。

しかし、40歳過ぎても、可愛すぎるんだけどーー!!



さて!



1月20日は、

CLE新春ランチ会が東京丸の内で開催され、

50名弱の、

CLE関東インストラクターが集結!


お写真は、一次会から、二次会の場所へ、

移動中、同じ群れになった

Spring女子。




このような、群れが、

いくつか、できて、




目的地まで、牛歩のように進んでいきます。




えっと。





こんな、感じで、進んでいきます。笑



先導してくださっている、

シンガポールからご帰国🇸🇬のkeikoちゃん、

ほんっと、ありがとう♡



旅行会社の方と、海外観光客。笑




とにかく、とにかく!



関東メンバーの、勢いとエネルギーが、

凄いんです🌈🌈🌈




今日から、パーソナルカラーアナリスト養成講座

実践トレーニングが2日間あるので、


いったん、お仕事に集中して、



CLE新春ランチ会が東京丸の内の様子は、

ゆっくり、書きますね!




お集まりくださった皆さま、

サイコーの時間をありがとうございます🌈





love








色彩検定1級お疲れ様でした

色彩検定1級
2023年1月19日合否発表
団体受験指導講師、高田クラス生徒様、
お疲れ様会を実施いたしました♡




わたしは、東京入りしていて、

ホテルから、参加しましたよ♡



1月19日(木)に色彩検定1級合否発表がありました!




当協会は団体受験校として、

日本各地で、講師が指導くださっています。




2022年度は、


🌈合格率 93%🌈



全国平均40%前後の中、

団体受験の皆様

素晴らしい頑張りと成果が出ました👏





でもね、



合否だけが、すべてでもなく、


今回ダメだったとしても、

得るものがたくさん!あります。




 大人になってから勉強するメリット


視野を広げるため

人生の選択肢を増やすため

生きる力を身に付けるため

好きなことを楽しむため

努力し続ける力を付けるため

自信を付けるため

自由に発想するため

人の役に立つため

将来役に立つスキルを磨くため

人生を豊かにするため

自分の成長のため

頭の使い方を学ぶため

発信できる立場になるため

幸せになるため

夢をかなえるため

成長の型を学ぶため

自分を知るため

向上心を維持するため




たくさん、ありますね☺️




大人になれば、

自分から、

学びの場に身をおかない限り、



↑これらを得ることは、なかなか難しいのですね。





とくに、色彩検定では、



「頭の使い方を学ぶ」「問題解決能力」

「発想力」「理解力」「未来を予測する能力」


など、


「考える力」が身につきます。




CLE協会 色彩生涯教育協会は、

色に支配されず、

自分で考える力を養うことの大切さを掲げています。


自信がついた女性の顔つきは、美しい。



学んで、期限に向かって努力し、

達成した、人は、自信がつきます。




自信って、自分を信じること!




表面的な、美しさでは、

得られない、

美しさ。



わたしは、それを提供したいから、


また、2023年の色彩検定1級指導を、

やります。



今年は、

早期から1級に備える

色彩塾を、企画しています💓



色彩検定1級2023に、チャレンジしたい方、

また、公式LINEで、お知らせしますね😍






色彩検定1級受験の皆さま!

お疲れ様でした。



皆さまは、素晴らしい🌈






love





2023年が幕を開けて、

会いたい人に、リアルで会おう年間。


上海から一時帰国のスミキさんを囲む会



なんと!なんと!


スミキさんの一時帰国決定から、予定を合わせて、




タイ🇹🇭から!九州から!埼玉から!

CLEメンバーが、大阪に集結。



ル🌈



事務所が、

カラフルで、キラキラな空間になりました。




CLE事務所の目の前には、
パワースポットがあり、

そちらに、皆さまをお連れし参拝しました。




わたし、2020年、2021年、2022年が、


大殺界で、


用心に用心を重ねて、

できる限り、謙虚に過ごしてました、が、



CLE事務局の目の前のパワースポットに助けられて、

軽症で済んでいるように感じます。

守られています♡

 



CLE協会事務局にお越しの際は、

パワースポット、浴びて下さいね。

 




皆さま、ご自身の運気の波って、

把握されていらっしゃいますか♡





わたしは、大まかな12年の周期だけは、

把握して、


年度ごと、計画を立てる際に、

ふんわり、と、参考にしています。



2023年から運気アゲアゲ予定ですが、

旧暦、2/4までが、大殺界なので、

あと、少し、辛抱。


大殺界明けは、病み上がりと同じなので、

即、終わらないので余韻をみて、

さらに、半年間、辛抱、辛抱。






ほんの、ちょっとだけ、信心深いです笑





そして、



事務局、山本さんと母も加わり、

ランチタイム。

タイ🇹🇭堀越さんの冬服ファッションは、レア飛び出すハート



CLE notebookに、サインを入れさせていただきました。


くみちゃん、サインペンをご持参で♡


わたしのサインは、

広島で、広島焼き食べながら、

CLE広島メンバーと、つくられたものなんです。



2023年の、CLEnotebookは、

色彩人類学が、ビッシリ書かれていますよ!





これは、、、?





スミキさんと、芳香さんのお財布が、
色✖️金具✖️形✖️ブランド、
全て一致のら超おそろい!

そんなに、一致することってなかなかないですよね。

エルメス様なんだって♡



財布も、自分にとって金運、運気が上がる、
色✖️金具って、ありますよね。


わたしは、黒色✖️ゴールドなんです💴


皆さまは、何色かな。





ほんの、ちょっとだけ、信心深いです笑






さて、場所を変えて、

串揚げ屋さんへ。


ワイン、2本あけて、

お話し足りず、その次へ。




わたしたちのカラー活動は、

好きなこととして、やっているけど、


数値目標、数字を見るって大切だよね、というお話し。



数字が、ないから、

感情がグラグラと不安になるんだけど、

数字が、先じゃなくて、

まずは、好きを先出した後の、数字♡


この絶妙なバランスが、しなやかさに繋がる?!


のだと、思います。




この後、




カラフル御一行は、





皆さん、同室のホテルで、

ご宿泊。



同室って、伺ったとき、2度聞きしました笑


え?みんな、1つのお部屋!?笑





翌日は、京都観光されたみたいで、

修学旅行みたいですね。





大人になってから、


友達でもないし、同僚でもなく、家族でもない、

志しの近い、仲間ができるって、

奇跡だよね。





ところで、このメンバーって、

どういう、メンバーなの?と、伺いましたら、


なにやら、わたしのレッスンか何かで、

zoomで、同じになったかで、

ちょうど、似たような悩みや環境にあって、

助け合った、仲だそうです。



そうかー。



集まりに、顔を出したり、

自分の悩みをオープンに話したりで、


ご縁が、深まるんだね。




歩む、歩幅もスピードも、

みんな、それぞれで、


その都度に、新たなお悩みも生まれます。



だけど、そんなお悩みを、

共有できたら、解決の糸口に繋がり、


成長できますね。






今週、来週、お会いできる皆さま、


何か、悩みなどあったり、

やってみたいことがあったりしたら、

ぜひ、聞かせてくださいね。


一緒に解決していきましょうね。




楽しみにしています。