こちらの続編で、

『私たち、毎日エステ三昧で頑張りました!』
『ドレス選びに時間をかけました!』
って、美しい人が、外見の話をされても、
人間力が、伝わりません♡
ふーーん、でしょうねーー🙄
って、なる。笑
外見の美しさに力を入れれば、
入れるほど、
内面の話しをしっかりする!
内面は、ホンモノの想いじゃないと、
嘘になるから、バレてしまいます。
皆さま、
ご自身のバックグラウンドを赤裸々に、
そして逆境に対して努力を重ねたことによる自信、
自分が社会に対してどう貢献できるかを、
SDGsを通して、できる役割を、
話されていました!
感動しました!
それは、それは、
美しい、
パーソナルカラーでした!
素晴らしかったです!
わたしの考えるパーソナルカラーは、
パーソナル = 人
カラー = 個性
人の個性が表面化されることが、
パーソナルカラー!だと思います。
人は、生まれながらに、必ず【役割】があり、
役割をまっとうするために、
様々な人生経験を、体験します。
その、役割と、自身の外見が、
ピタリ!と、くる瞬間が、
本当の、パーソナルカラー、なのです。
今大会の皆さま、
それぞれの美しいパーソナルカラーを放っておられ、
感動しました
外見を磨くには、日々の努力。
内面を磨くには、
自分と深く向き合う自己受容と、
他人を受け入れて愛する他者受容が、
必要なのです。
わたしは、外見の美しい人だけが、
綺麗ー!とは、ならないんです。
その人の、内面から出る人間力を、見てしまう。
顔つき、や、表情に、
それは、習慣として表れます♡
わたし自身も、外見も努力しつつ、
内面は、その倍!!磨きたいと思います。
やはり、
人間性を磨くと、
自然に人が集まります。
CLE協会では、定期的に1day心理学を開催し、
内面を高めています。
外見は、一人で磨けても、
内面は、一人ぼっちでは磨けないからです♡
たっぷり、加藤茜先生と語り合えました♡
夜の皇居が、本当に素敵!
さあ♡
自分の人生役割を明確にし、
人生を自分らしく、生きましょう♡
そのために、CLE協会では、
様々な学びをご用意しています。
ご縁ある方に、届けていきます
♡
love