事務所、隣の、靭公園テニスコートが、
Live会場になっていて、
スターダスト☆レビューさん、
KANさん、
馬場俊英さん、
トータス松本さん、が出演されていて、
生歌、生演奏を、事務所から堪能ができました♡
Live後半では、
KANさんの『愛は勝つ』
トータス松本さんで『ガッツだぜ』
が、世代ドンピシャ!
事務局の窓から、顔を出して、
Liveを、楽しませていただきました♡
あの時間、
靭公園の周辺の方々は、
愛に包まれた、
幸せな時間を過ごされたのではないかなー
音楽のチカラって、すごいなぁ。
人を励ましたり、元気にする
私たちも、色のチカラで、
人を励ましたり、
人のココロを元気にしましょうね
さて!

久しぶりの、
かなちゃん、セイコさん、優子ちゃん!
との時間を、
セッティングしていただき、
皆さまと、語らい合う時間を過ごせました♡
はあ♡アツイ仲間と美味しいワイン🍷
サイコーだな!!
皆さま、とっても!素敵な雰囲気を、
それぞれが、お持ちで、
きっと♡
皆さまのことを大好きなファンがつく!と、
わたしは、思っています
どんどん!
自分の、ありのままを、さらけ出し、
色彩哲学を、ギャンギャン🐕に吠えて欲しいなぁ♡
皆さま、
表面の魅力が、強いから、こそ、
そこが、魅力に捉えられがち、ですが!
内面の、
CLE魂を【発言】することで、
より、本当の魅力が増すのです、、、♡♡♡
逆に、
表面的部分に、無頓着な方は、
ある意味、表面的な部分を磨いてみる!とか、
これは、
例えば、似合う色をより輝かせるための、
器、磨きとして、
ファスティング、シミ取り、エステ、筋トレ、、、
空間を素敵に、インテリアへのこだわり、
髪の毛の、お手入れ、、、
に、ちょっと時間を使ってみる♡
と、いうふうに、
バランスって、すごく大切なのです♡
外見、内面を、
偏らせない。
バランスを、とっていく!
内面の話を、吠える時ほど、
外見に、気を使うべきだし、
外見の話を、吠える時ほど、
内面の思想を強めておくべき、なのです。
内面の話を吠えて、外見無頓着は、🙅♀️❌
外見の話を吠えて、ガチで外見を語る🙅♀️❌
外見と内面は、
ワンセット。
皆さま、シミシワ何一つないからさ、笑
だから!
だから?
あとは、
内面的な部分の、
CLE的、心の栄養剤!
CLE的、色彩人類学!
の、思想部分を、ギャンギャン🐕吠えてください
って、思ってます。
ギャンギャンやで、ギャンギャン♡
そして、
優子さん、セイコさん♡
心技体が、
揃ったぁ♡
最高峰資格、色彩検定1級取得で、
鬼に金棒
皆さまの、ご活躍を、
めちゃくちゃ!応援しています♡
素敵な時間を一緒に、
ありがとうございました♡♡♡
♡
love
クリックで公式LINE登録!色彩ファッション動画をプレゼント!