【CLE感謝祭2021】幸せホルモン!セロトニンは脳ではなく腸でつくられている! | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。

 

2021年の感謝祭テーマは、

十人十色をテーマに、10月16日(土)に開催!

 

 

ひとり一人、

色への想いがグラデーションのように違う私たちが、

多様性を持つ「色彩活動」の実現を目指します。

 

 


また、

女性が生涯イキイキと健康で美しく輝くために、

『体質改善を目的としたファスティング』を、


私自身、学びましておねがいグッ


 

ご指導をして下さった、

財団法人内面美容医学財団西日本事務局長、

ビーララブドバイのオーナー、

小野まさや先生にご壇上をいただき、

 

15分の『腸のお話し』を壇上いただきました。




わたしの、身体の師匠!!小野先生!


 

小野先生の知識はものすごくて!


もぅ、まだまだ!

【腸の深いお話し】があるのですが、、、ピンクハート


今回、コンパクトにまとめて下さいました。

 




幸せは脳ではなく!腸でつくられる!




腸のお話しとはそれますが・・・。

 


小野先生の伝え方、

勉強になりませんでしたか?

 



専門知識を専門用語で難しく話すのではなく、

誰もが“イメージできる”な例えば話で、

分かりやすくお話しする!


 

そして、早口ではなく、

ゆっくり丁寧な話し方、で、

 

テーマを1つに絞る。

 

 

 

色を伝える立場として、

小野先生の“伝え方”も学びになったら嬉しいです。

 

 



 

でね。

 

『体質改善』を一気にする方法が、

ファスティングなのですが、


 

食事は、

毎日毎日の積み重ねなので、

 

ファスティングだけを目的とせずに、


日々のお食事の“選び方”を理解するのが、

大切なのです。


 

5色のお食事を意識するのですが、


ただ『色で選ぶ』のではなく・・・!

 


この5色の中でも、

“善玉菌を喜ばせる食材”選びが重要です。

 

 

↑こちら!

わたしが日々意識している5色のお食事です。

頑張っているでしょーーラブ


五色+善玉菌を喜ばせるお食事を考えるの、

楽しいのー!




🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

ただ五色を選ぶと失敗しちゃう!?

五色ダイエットの注意点!の動画


パスワード:goshiki


↑五色食材の選び方は動画の後半にあります!




 


ファスティングを勉強して思ったのが、

 


『学ぶコトで生涯に活かせる』

ということ。

 


色も同じで、


自分のパーソナルカラーを知ったからといっても、


理解をしていないから、



色のリバウンドをしたり、

色の効果を実感できないまま、、、になります。

 

 


わたしは【色は学ぶもの】を推奨します!!




ファスティングも、

 


痩せることを目的にすると、

絶対に、リバウンドします。

 

体質改善を目的として、

生涯、やり続けることが大切なのだと実感しました。

 

 

 


わたしは、『色彩講師』が職業のため、

ファスティング関連を、

商売にすることはありませんので、

商品を取り扱ったりはしませんおねがいバツレッド


 

 

だけど、わたしがレッスン内で、

お食事の単元を受け持つ際には、


ファスティングカウンセラーの知識を、

入れ込んだ内容で、

お届けしたいなぁと思っておりますラブラブラブ



 

高田の、

食の単元の精度があがったら、

皆さまに、シェアしますね。





何より、

 

自分自身のカラダと、

大切な旦那様のカラダのために、

ファスティングカウンセラーを修得しましたラブ

 



 

そして、

 

私の大好きな仲間にも、

ずっと健康で美しく長生きをして欲しいから・・・!

 



感謝祭でファスティングをテーマに取り扱いました。

 


 

皆さまの日常に、お役に立てれば嬉しいです。

 

 



今回の小野先生の講義は、


期間限定で配信されますので、

CLE協会のメールマガジン、

又は担当の講師などから、


情報をゲットして下さいね。

 

 

 


あー、素晴らしいお話を聞けて、

毎日の意識が、さらに磨かれます🥰



今月は、

またプチのお勉強しに、

小野先生のサロンに伺います。


ワクワク!

 

 




感謝祭のお話、続きますラブ





love