【色】は、ハートの片割れ。単独では成り立ちにくいのです。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



本日は、打ち合わせに。


コロナ太りとかの、以前から、
顔パンパンで、どーにかせねばならぬ滝汗
頬骨が、最近、見当たらないびっくり


さて!



【色】ってね、

ハート♥️の、片割れみたいなモノで、

【色単体】では、成り立ちにくいのです。


〝色〟は〝何か〟と組み合わせることで、
はじめて、
色の持つ、〝効果・効能〟が活きます。



逆に、言えば、

【色は全ての土台】



みたいな、存在で、


如何様にも、活かせるツールだと、
思うのです。





さらに、

何のための、〝色彩学〟なのか?により、


学ぶべきポイントが、
分野、職種ごとに少しづつ、異なります。




わたしは、

色彩業界の中では、
割と、満遍なく、
あらゆるお仕事に関わった事がある方だと、
自負しています。


プロダクト商品の色彩決定
アパレル販売プロモーション
アパレル販売員の色彩教育
美容部員の色彩教育
百貨店イベント
店舗の内装、デザイン決定
商品の陳列、VMD
制服のデザイン


全て、自分がプロジェクトリーダーとなり、
監修まで行い、責任者として関わりました。

0から、関わりました。




で、この、1つ1つも、


進め方さえ、
異なります。




なので、

【色】は、大切なんだけど、

〝何のための色彩なのか?〟

切り口、ゴールが明確じゃないと、


役立ちにくいモノに、なるんです。





で、

最近は、自分のビジョンが、
より、クリアに明確になってきて、



以前より、
スムーズに、語れるようになり、


以前より、
聞いてくださる相手の、理解が、早くなり、


【伝わる速度】
が、

確実に、上がってきてる感触を得ています。





諦めず、積み上げてきた、、、から、こそ!

だと、思いますおねがい



CLEメンバーには、
わたしの、やっていることを、
具現化させて、見せれる日が来ると思うので、

しばし、お待ちを。。。ラブラブラブ







皆さまも、

ひとり、ひとりが、

色を、通して、

誰に、何を、伝えていきたいか、

少しづつ、イメージしていこうラブラブ







love