今回の上海滞在は、
2週間強!だったのですが、
敏感になる部分と、
鈍感になる部分、
が、あります。
敏感になる部分は、やっぱりスピード感!
IT、ネット関連は、もー、すごいよね。
現金で支払うのが、恥ずいくらい、笑
スマホ決済!
色んな利便性の高さ、
とにかく!便利!
中国人は、あんまり家でご飯を作る!ってのが、
多くは無いから、
出前のアプリも、すごいの。
どこの有名店のご飯も!出前が出来ちゃう!
でね、
そうなると、
食器、テーブルコーディネート、盛り付け。
↑こんな丁寧な精神が薄れていくの。

わたしだけかな

丁寧さが薄れていくと、
ファッションの感度も、やはり鈍るし、
もう♡なんでも、いいかーー

って、
良い意味で、大らか!
悪い意味で、適当!
に、なるね。
スピードが上がると、
丁寧さ(スローライフ)は遠ざかるのは、
もちろん、だね。
10年前の、上海は、
不便だったから、
日本人が、必要としてたものと、
今、便利になった上海に住む日本人が、
必要とするものは、
昔と、今の時代とは、やっぱり変わった

よね

そこに、ついていかないとなー!って、
感じました

rimiちゃんと、kyokoちゃんと飲み。
肉バル!
速水もこみちさんの、モコズキッチン。
速水もこみちさんがいらしてたそうですが、
いらっしゃらないと、こんな感じに。。。
スピード感と、丁寧さの、
このバランスが崩れるのは、怖い

しかし、速水もこみちさん!
超絶カッコよかったらしいですよ



でしょうねーーー



とある日は、
静安寺・シャングリ・ラホテルで飲茶!
こんな大きな鮑がゆが、
リーズナブルに、食べれるなんて♡
幸せな、上海ライフでした

上海、
今の時代に求められているものは、
何か?
答えは、まだ分からず、
持ち帰り、に、なりましたが、
これは、きっと、
バンコクやシラチャなど、
海外駐在日本人が多くいるエリアは、
同じ課題が出てくるだろうな、と感じました

今は、海外駐在は、
若い年代が増えていますし、
10年前とは、大きく違う。
ああ。先見の明が欲しいけど、
無いから

敏感にアンテナを張るしかないね





だけど、
丁寧さ、忘れずに♡
伝えたいことは、ブレずに



素晴らしい刺激を、上海からもらいました



love