人は何故、失敗を恐れるのか。 | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。



エゴグラム心理学を、
より深めます!!



わたしが、
心理学の中でもエゴグラムを推奨しているのは、


✔︎心の状態を図式化できる!
✔︎図式化した自分を客観的に見れる!
✔︎行動様式を自分の希望で変えられる

🔺この部分が非常にシンプルでと分かりやすいから、
推奨しています。




生まれながらの、自分の本来の性質って、
ある程度は、あると、思います。




しかし、



発言や、行動は、
自分でコントロールが可能です。




自分の性質を認めながらも、


未来は、
自分の意思で、
変えていけますハート



だから、


人生って、楽しいのですラブ




自分の思考が、
今の世界をつくりあげています。





今日のレッスンで、

失敗をしたら、どうしようショボーン


と、
これは、本当によくある!心配ごとが、
話題に出ましたニコニコ




まだ、見ぬ世界は、誰しもが怖いですよね。





失敗については、

もうね、
失敗は必ずある!って思って!!
ラブラブ



失敗をした時に、


?落ち込んで、
自分を責めることに時間を使うのか?


?改善点を分析し、
次回どうしたら成功するかに時間を使うのか?





時間の使い方、を、意識した方が良い!



失敗は、するから!!!笑



失敗をした後の、
時間の使い方が、分かれ道おねがい!







きっとね、

失敗が、怖いんじゃなくてね、



落ち込んで、
自分を責める、経験を覚えていて、

それを味わうのが、怖いのニコニコ





改善点を分析し、
次回どうしたら成功するかに時間を使うのか?

こっちの、
経験を積んでみて欲しい!!





わたしは、


改善点を分析し、
次回どうしたら成功するか、
考えて、考えて!


人生が良くなった経験しか、
ないから、



失敗が、
怖くないの。


失敗したら、人生良くなる!としか、
脳にインプットされていないハート




きっとね、




失敗が怖いんじゃなくて、

その後に、
落ち込んで、
自分を責めることが、怖いんだと思う。


わたしも、それは、怖いびっくり





失敗した後の、
行動様式を変えるだけで、


失敗への捉え方が、
180度、
変わりますお願いキラキラ




失敗は、怖くない♡

改善点を分析する、チャンスなの♡♡



落ち込む時間、
自分を責める時間に、
1秒も使うのは、もったいない!!




自分の、
変化、成長を信じてみようラブラブ






失敗したら、
励まし合える、仲間がいるからね。


私たちは、なんて幸せなんだろうラブラブ



love



┏ーーーーーーーーーーー┓ 

   \ただいま受付中!/

 赤坂開催!CLE感謝祭2019

https://ameblo.jp/fill-takada/entry-12452942428.html


┗ーーーーーーーーーーーー┛



高┃田┃裕┃子┃直┃接┃レッ┃ス┃ン

━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


\\現在募集中のレッスンはこちら//

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎冬季受験!色彩検定/カラデザ検定対策講座

https://ameblo.jp/fill-takada/entry-12450356428.html



▶︎東京!1day心理学¥3,000でお気軽に!

【初級入門編】

こちら

△満席になりました!🈵


▶︎大阪!東京!エゴグラム心理学講座【中級編】

こちら


▶︎大阪!東京!OKグラム心理学講座【上級編】

こちら 


■◆■──────────────────

☑︎検定試験の1級資格が欲しい方!

☑︎色の理論的な専門知識が欲しい方!

☑︎内面の心理学を深めたい方!

☑︎コミュニケーション力をUPさせたい方!

✧学びを深めて自己を磨きお客様へ還元しましょう✧

──────────────────■◆■


▲4/3産経新聞夕刊掲載



🔻🔻🔻

協会HP→http://www.cle-color.net/sp/





色で、人生を変える♡