パリの下町をミナミに再現♡1972年創業 ビストロ・ダ・アンジュ | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


昨日は、

バンコクから一時帰国中の、
ゆうこりんと、
ユッキーのランチ会に参加させて頂きました





偶然にも、

カラーデザイン検定1級の、
合否が出た翌日で、


お2人は、
お互いの合否は知りませんから、



お互い、
ドキドキしますよね。






なんと、


お2人とも、合格でしたシャンパンロゼワイン



おめでとう㊗️ございます!




泡泡ちゃんで、
かんぱーいシャンパンロゼワイン


このスパークリングが、
とっても美味しいーラブラブラブ





カラーデザイン検定のアレコレを、
語らいつつ♡







ランチコースが何種類かあり、

どれもお得!


今回はスペシャルランチにしましたピンクハート




生ハムのサラダ、コーンスープ、
パテ!



メインは、
お店の方が推奨された、

アンジュこだわりの、

鶏もも肉のじっくり赤ワイン煮込み

“コック・オ・ヴァン”



これが、また!最高!


1972年創業以来のロングランだそうです♡




ゆうこりんは、
牛ほほ肉♡

間違いなく、美味しいよね♡




美味しいお料理ですから、



やっぱり!

2回目の、かんぱーいシャンパンロゼワイン






その後、デザートが運ばれ、

なんとラブ




お誕生日をお祝いして下さいました笑い泣きラブラブ

サプライズ過ぎて、
本当にびっくり!嬉しい!
もー♡ありがとうございます♡





こちらのお店は、
心斎橋筋を入ったところで、
心斎橋と難波の中間くらいかなラブ




すっごく素敵なの。




ゆうこりんが何度か利用されたようで、
セレクトして下さいました♡







パリの下町を再現したお店らしく、
1972年創業のクラシカルなお店で、

田舎風フレンチレストランです。


随所に、
温かみとこだわりを感じましたシャンパンロゼワイン








合格、おめでとうございますおねがい


美味しく、素敵な時間を、
ありがとうございます。


ゆうこりん、バンコクの皆様に、
よろしくお伝えくださいねピンクハート






love