変なことに固執しないで、いつでも脱皮で進化と変化♪ | 【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

【教育系NPO】教育プログラム開発・色の学びでEQを高め社会貢献できる人材を育成!高田裕子のアナリストな毎日

NPO法人色彩生涯教育協会 会長 内閣府認定色彩検定協会団体受験校文部科学大臣賞を受賞・色を学ぶ受講生2万人・海外/日本全国に160名色彩講師在籍の信頼ある『教育系NPO法人』として色を活用した社会貢献にも力を入れています。


GWは、皆様いかがお過ごしでしょうか?(*^^*)


中国は、5月3日から通常勤務になり、

本日が最後のお休みです。






わたしは、


ただいま、NPO法人CLE協会の認定書の発行準備をしております。




{EEF60E42-14E5-47F0-BEB1-5E727B26A4CE}



わたしが、

これから、業務をするわけではないのですが、





改めて。。。




業務に関わり、



何か、



進化・変化・前進ビックリマーク出来る点がないか、




自分の目で、

自分の手で、実感したくて、



実業務に関わっておりますニコニコ







なので、


認定証の名前個所が、



合格手書き合格



で、届いたら、


高田が業務に関わったサインとなり。。。


(高田が書いております)

(まもなく印刷字に戻ります)




それは、


ハズレではなく、





レア!!




だと、


受け止めて頂ければ幸いです。。。(//・_・//)







{3AFF316F-6355-42F1-89BF-E160BF0E1C66}



資格証と合わせて、

何か、メッセージを入れた方が良いかな・・・?

と、

メッセージを入れてみました。




゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

NPO法人色彩生涯教育協会認定資格

ご取得おめでとうございます。


履歴書やプロフィールに書ける資格です。


皆さまが“色彩を学んだ証し”として、
人生に、生活に、お仕事に、ご自身らしく、
色を活かし続けて頂ければ嬉しく思います。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――






あとは、


証書の台紙も、


CLE協会オリジナルの台紙を作ってみようと、


ただいま、制作中ですニコニコ







進化をしないことが、

すごくストレスになる私・・・。



良い方に変わったり、

便利な方に変わったり、


ステップアップできるなら、進化は怖くない。







ただ、



進化には、



痛みや抵抗を伴いますので、



進化をしようとすると、

ものすごく、

エネルギーと精神力が必要なんです。






それでも、


やっぱり、


資格を持っている私たちは、




常に、

常に、

常に、




バージョンアップをしていないと、


良いものを、


お客様に提供できませんねニコニコ









-進化を恐れないで-


(恐竜は進化することを恐れた)




勇気をもって、



いつでも、



バージョンアップビックリマーク






わたしたちは、


シーラカンスには、

ならないよ★






変なことに、

固執を続けないで、



そんなものは脱ぎ捨てて、



気軽に、バージョンアップしよ♡








いつでも、


つやつや、

ピカピカの、人間でいたい。






よね(*v.v)。






love!